日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
248件中[221-240]
120
140
160
180
200
220
240
221. 水野 柳太郎 大安寺伽藍縁起并流記資財帳について
刊行年:1957/05
データ:南都仏教 3 南都
仏教研究
会 大安寺史・史料|日本古代の寺院と史料
222. 田中 卓 元興寺伽藍縁起并流記資財帳の校訂と和訓
刊行年:1957/12
データ:南都仏教 4 南都
仏教研究
会 日本古典の研究|田中卓著作集10古典籍と史料
223. 薗田 香融 古代仏教における山林修行とその意義.-特に自然智宗をめぐって
刊行年:1957/12
データ:南都仏教 4 南都
仏教研究
会 平安仏教の研究|論集奈良仏教4神々と奈良仏教
224. 田村 圓澄 藤原京の四大寺
刊行年:1963/06
データ:南都仏教 13 南都
仏教研究
会 飛鳥仏教史研究|日本仏教史1飛鳥時代
225. 鳥居 和之 真福寺文庫と国宝『古事記』
刊行年:1995/03
データ:『日本の仏教』 2 法蔵館 【文庫めぐり・史料めぐり】
226. 横田 健一 安積親王の死とその前後
刊行年:1959/06
データ:南都仏教 6 南都
仏教研究
会 律令国家(論集日本歴史2)|白鳳天平の世界
227. 竹内 理三 古田良一博士還暦記念会編 東北史の研究|大塚史学会編 郷土史辞典|南都
仏教研究
会編 重源上人の研究
刊行年:1955/11
データ:日本歴史 89 吉川弘文館 新刊紹介
228. 佐藤 弘夫 中世王権と仏教.-天皇の宗教的権威をめぐって
刊行年:1994/10
データ:『日本の仏教』 1 法蔵館 神・仏・王権の中世
229. 池田 源太 石淵寺勤操と平安仏教
刊行年:1958/10
データ:南都仏教 5 南都
仏教研究
会 奈良・平安時代の文化と宗教∥南都大安寺論叢
230. 岩鼻 通明 山岳仏教
刊行年:1996/08
データ:『日本の仏教』 6 法蔵館 出羽三山の文化と民俗
231. 堀池 春峰 光明皇后御願瑜伽師地論の書写に就いて
刊行年:1954/11
データ:南都仏教 1 南都
仏教研究
会 南都仏教史の研究 上 東大寺篇
232. 平林 盛得 慶滋の保胤の死.-参河入道寂照の入宋に関連して
刊行年:1965/08
データ:日本仏教 21 日本
仏教研究
会 慶滋保胤と浄土思想
233. 三橋 正 浄土信仰と神祇信仰の接点.-出家作法の成立とその意味
刊行年:1995/07
データ:『日本の仏教』 3 法蔵館 平安時代の信仰と宗教儀礼
234. 竹内 理三 筑前国観世音寺史.-東大寺末寺となるまで
刊行年:1955/05
データ:南都仏教 2 南都
仏教研究
会 竹内理三著作集1奈良朝時代に於ける寺院経済の研究
235. 内藤 政恒 天平産金地私考
刊行年:1955/05
データ:南都仏教 2 南都
仏教研究
会 日本考古学選集25内藤政恒集|黄金山産金遺跡-関係資料集
236. 吉田 一彦 律令仏教論批判
刊行年:1994/10
データ:『日本の仏教』 1 法蔵館 日本古代社会と仏教|展望日本歴史6律令国家
237. 吉田 一彦 神仏習合.-東アジアの中の日本神仏習合
刊行年:1996/08
データ:『日本の仏教』 6 法蔵館 古代仏教をよみなおす
238. 佐々木 馨 日本人はアイヌを改宗できたか.-信仰と地域の関わりを問う
刊行年:2001/05
データ:日本仏教学会年報 66 日本仏教学会西部事務所 アイヌと「日本」-民族と宗教の北方史
239. 今井 啓一 東大寺大仏造立と帰化人
刊行年:1962/11
データ:南都仏教 12 南都
仏教研究
会 百済王敬福-東北経営の先駆者 東大寺大仏造立の殊勲者|日本仏教宗史論集2南都六宗
240. 宮田 登 鹿島信仰とミロク(上)(下).-弥勒信仰の民俗学的考察
刊行年:1965/08|09
データ:日本仏教 21|22 日本
仏教研究
会 ミロク信仰の研究-日本における伝統的メシア観(1970/03,未来社)