日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
377件中[221-240]
120
140
160
180
200
220
240
260
280
300
221. 近藤 成一 鎌倉幕府と公家政権
刊行年:2006/08
データ:『新体系日本史』 1 山川出版社 中世の国家
222. 五味 文彦 中世国家の諸段階|院政期の国家
刊行年:2006/08
データ:『新体系日本史』 1 山川出版社 中世の国家
223. 池 享 地域国家の分率から統一国家の確立へ
刊行年:2006/08
データ:『新体系日本史』 1 山川出版社 中世の国家
224. 大津 透 摂関期の国家
刊行年:2006/08
データ:『新体系日本史』 1 山川出版社 古代の国家
225. 浜田 久美子 古代日本における賓礼の受容
刊行年:2003/05
データ:『日本と渤海の古代史』 山川出版社 日本と渤海の交流 日本古代の外交儀礼と渤海
226. ブルース・バートン 「境界」とは何か.-理論的考察の試み
刊行年:1997/11
データ:『境界の日本史』 山川出版社 境界と越界・小論
227. 柳原 敏昭 西の境界領域と万之瀬川
刊行年:1997/11
データ:『境界の日本史』 山川出版社 境界と越界・小論
228. 森 和 簡牘研究の新たな地平を切り拓く
刊行年:2012/07
データ:東方 377 東方書店 Book Review 籾山明・
佐藤
信
編『文献と遺物の境界-中国出土簡牘史料の生態的研究』
229. 森 公章 賓礼の変遷から見た日渤関係をめぐる一考察
刊行年:2003/05
データ:『日本と渤海の古代史』 山川出版社 日本と渤海の交流 遣唐使と古代日本の対外政策
230. 森 公章 日本国号と天皇号
刊行年:2006/08
データ:『新体系日本史』 1 山川出版社 古代の国家 コラム
231. 村井 章介 中世国家の境界と琉球・蝦夷
刊行年:1997/11
データ:『境界の日本史』 山川出版社 境界と越界 日本中世境界史論
232. 新田 一郎 建武政権と室町幕府体制∥中世後期の国際環境
刊行年:2006/08
データ:『新体系日本史』 1 山川出版社 中世の国家∥コラム
233. 高橋 公明 外国人の見た中世日本
刊行年:1997/11
データ:『境界の日本史』 山川出版社 内からの目、外からの目
234. 田中 健夫 身体イメージと他者意識
刊行年:1997/11
データ:『境界の日本史』 山川出版社 内からの目、外からの目・小論
235. 永山 修一 古代・中世における薩摩・南島間の交流.-夜久貝の道と十二島
刊行年:1997/11
データ:『境界の日本史』 山川出版社 境界と越界・小論
236. 中澤 克昭 空間としての「城郭」とその展開
刊行年:1994/11
データ:『城と館を掘る・読む-古代から中世へ』 山川出版社 中世の武力と城郭
237. 鶴田 啓 江戸幕府関係者のアイヌ首長観
刊行年:1997/11
データ:『境界の日本史』 山川出版社 内からの目、外からの目・小論
238. 米谷 均 異国を見た日本人と朝鮮人.-十五世紀から十六世紀の事例を中心に
刊行年:1997/11
データ:『境界の日本史』 山川出版社 内からの目、外からの目・小論
239.
佐藤
眞人 『山王絵詞』と『広義門院御産日吉十禅師冥助記』
刊行年:1996/01
データ:『神仏習合思想の展開』 汲古書院 神仏習合理論の形成と発展
240. 北村 安裕 墓誌(船王後墓誌銘|小野毛人墓誌銘|文袮麻呂墓誌銘|威奈大村骨蔵器銘|下道圀勝圀依母夫人骨蔵器銘|伊福部徳足比売骨蔵器銘|僧道楽墓誌銘|太安万侶墓誌銘|阿波国造碑|山代真作墓誌銘|小治田安万呂墓誌銘|小治田安万呂墓誌副板銘|美努岡万墓誌銘|楊貴氏墓誌銘|行基骨蔵記器銘|石川年足墓誌銘|宇治宿袮墓誌銘|高屋枚人墓誌銘|紀吉継墓誌銘|日置部公墓誌銘)
刊行年:2011/03
データ:『古代日本列島における漢字文化受容の地域的特性の研究 日本古代金石文資料集成』 (
佐藤
信
(東京大学大学院人文社会系研究科教授)) 日本古代金石文資料集成