日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
662件中[221-240]
120
140
160
180
200
220
240
260
280
300
221. 渡辺 明義 高野山文化財保存会編『国宝応徳仏涅槃図の研究と保存』東京美術,1983
刊行年:2003/12
データ:『日本史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部
222. 渡邊 昭五 渡邊昭五『歌垣の研究』三弥井書店,1981|渡邊昭五『中近世放浪芸の系譜』岩田書院,2000
刊行年:2003/12
データ:『日本史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部
223. 渡辺 秀夫 渡辺秀夫『平安朝文学と漢文世界』勉誠社,1991
刊行年:2003/12
データ:『日本史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部
224. 木村 茂光 鋳方貞亮『日本古代穀物史の研究』吉川弘文館,1977|河音能平『中世封建制成立史論』東京大学出版会,1971|河音能平「ヤスライハナの成立」『日本史研究』137-138,1974|河音能平『中世封建社会の首都と農村』東京大学出版会,1984|河音能平『世界史のなかの日本中世文書』文理閣,1996|木村茂光『日本古代・中世畠作史の研究』校倉書房,1992
刊行年:2003/12
データ:『日本史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部
225. 黒田 龍二 稲垣栄三『神社と霊廟』小学館,1968|黒田龍二『中世寺社信仰の場』思文閣出版,1999
刊行年:2003/12
データ:『日本史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部
226. 黒坂 周平 黒坂周平『東山道の実証的研究』吉川弘文館,1992
刊行年:2003/12
データ:『日本史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部
227. 黒田 智 佐々木剛三『神道曼荼羅の図像学』ぺりかん社,1999
刊行年:2003/12
データ:『日本史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部
228. 黒田 達也 黒田達也『古代の天皇と系譜』校倉書房,1990|吉井巌『天皇の系譜と神話』一-三,塙書房,1967-92
刊行年:2003/12
データ:『日本史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部
229. 黒田 日出男 黒田日出男『日本中世開発史の研究』校倉書房,1984|黒田日出男『境界の中世 象徴の中世』東京大学出版会,1986|黒田日出男『姿としぐさの中世史』平凡社,1986|黒田日出男『〔絵巻〕子どもの登場』河出書房新社,1989|黒田日出男『謎解き 洛中洛外図』岩波新書,1996|黒田日出男『歴史としての御伽草子』ぺりかん社,1996|黒田日出男『中世荘園絵図の解釈学』東京大学出版会,2000|渋沢敬三編『絵巻物による日本常民生活絵引』平凡社,1984(初版:角川書店,1964-68)|竹内理三『平安遺文』東京堂出版,1947-80|千葉徳爾『狩猟伝承研究』風間書房,1969|寶月圭吾『中世灌漑史の研究』畝傍書房,1943(吉川弘文館,1983)
刊行年:2003/12
データ:『日本史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部
230. 黒田 弘子 黒田弘子『ミミヲキリ ハナヲソギ』吉川弘文館,1995|黒田弘子『女性からみた中世社会と法』校倉書房,2002
刊行年:2003/12
データ:『日本史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部
231. 藏持 重裕 藏持重裕『日本中世村落社会史の研究』校倉書房,1996
刊行年:2003/12
データ:『日本史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部
232. 久保田 淳 久保田淳『中世和歌史の研究』明治書院,1993|久保田淳『藤原定家とその時代』岩波書店,1994
刊行年:2003/12
データ:『日本史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部
233. 工藤 敬一 工藤敬一『九州庄園の研究』塙書房,1969|工藤敬一『荘園の人々』教育社,1978|工藤敬一『荘園公領制の成立と内乱』思文閣出版,1992|杉本尚雄『中世の神社と社領』吉川弘文館,1959
刊行年:2003/12
データ:『日本史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部
234. 工藤 雅樹 工藤雅樹『蝦夷と東北古代史』吉川弘文館,1998|工藤雅樹『古代蝦夷の考古学』吉川弘文館,1998
刊行年:2003/12
データ:『日本史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部
235. 日下 雅義 日下雅義『歴史時代の地形環境』古今書院,1980|日下雅義『古代景観の復原』中央公論社,1991
刊行年:2003/12
データ:『日本史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部
236. 金田 章裕 足利健亮『中近世都市の歴史地理』地人書房,1984|足利健亮『日本古代地理研究』大明堂,1985|井上通泰『上代歴史地理新考』南海道・山陽道・山陰道・北陸道編,東山道編,三省堂,1941-43|金田章裕『条里と村落の歴史地理学研究』大明堂,1985|金田章裕『古代日本の景観』吉川弘文館,1993|金田章裕『微地形と中世村落』吉川弘文館,1993|金田章裕『古代荘園図と景観』東京大学出版会,1998|金田章裕『古代景観史の探究』吉川弘文館,2002|服部昌之『律令国家の歴史地理学的研究』大明堂,1983|藤田元春『日本地理学史』刀江書院,1932|渡辺久雄『条里制の研究』創元社,1968
刊行年:2003/12
データ:『日本史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部
237. 木村 礎 木村礎『村の語る日本の歴史』そしえて,1983
刊行年:2003/12
データ:『日本史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部
238. 行徳 真一郎 景山春樹『神道美術の研究』神道史学会,1962
刊行年:2003/12
データ:『日本史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部
239. 北爪 真佐夫 池永二郎『日本中世史像の形成』柏書房,1993|北爪真佐夫『中世政治経済史の研究』高科書店,1996|北爪真佐夫『中世初期政治史研究』吉川弘文館,1998
刊行年:2003/12
データ:『日本史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部
240. 北西 弘 北西弘『一向一揆の研究』春秋社,1981
刊行年:2003/12
データ:『日本史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部