日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
391件中[221-240]
120
140
160
180
200
220
240
260
280
300
221. 朝山 晧 出雲風土記偽撰説について
刊行年:1952/03
データ:神光-式内社の栞 1 式内社顕彰会 風土記・神・祭りⅠ
出雲国風土記
論
222. 秋本 吉郎 出雲風土記における産物と地味の記載
刊行年:1960/03
データ:『島田教授古稀記念国文学論集』 関西大学国文学会 風土記の研究
223. 内田 律雄 海上の道
刊行年:1991/05
データ:青山考古 9 青山考古学会 島根県大社町猪目洞窟船棺墓
224. 田中 卓 出雲風土記弁護
刊行年:1951/09
データ:日本歴史 40 実教出版 日本古典の研究|田中卓著作集8
出雲国風土記
の研究
225. 瀧音 能之 出雲国造神賀詞奏上儀礼の成立過程
刊行年:1983/12
データ:『日本古代史論苑』 国書刊行会
出雲国風土記
と古代日本-出雲地域史の研究
226. 瀧音 能之 出雲の神事
刊行年:1987/10
データ:『出雲の神々-神話と氏族』 筑摩書房
出雲国風土記
と古代日本-出雲地域史の研究
227. 瀧音 能之 国引き神話の基盤
刊行年:1988/05
データ:『日本宗教史論纂』 桜楓社
出雲国風土記
と古代日本-出雲地域史の研究
228. 瀧音 能之 熊野の名について
刊行年:1989/10
データ:『三重-その歴史と交流』 雄山閣出版
出雲国風土記
と古代日本-出雲地域史の研究
229. 瀧音 能之 古代出雲の四大神
刊行年:1991/05
データ:古代文化 43-5 古代学協会
出雲国風土記
と古代日本-出雲地域史の研究
230. 瀧音 能之 八束水臣津野命の神名について
刊行年:1991/05
データ:出雲古代史研究 1 出雲古代史研究会
出雲国風土記
と古代日本-出雲地域史の研究
231. 関 和彦 出雲古代史研究の問題点
刊行年:1985/
データ:歴史読本 410 新人物往来社 古代出雲世界の思想と実像
232. 関 和彦 額田部氏.-岡田山鉄刀に記された注目の一族
刊行年:1986/10
データ:歴史読本 31-18 新人物往来社 古代出雲世界の思想と実像
233. 平野 卓治 『
出雲国風土記
』島根郡加賀郷条について.-『
出雲国風土記
』の写本に関する覚書(Ⅱ)
刊行年:1997/03
データ:古代文化研究 5 島根県古代文化センター
234. 服部 旦 『
出雲国風土記
』秋鹿郡大野郷「都勢野の澤」の発見.-『
出雲国風土記
』の科学的性格
刊行年:1996/03
データ:しまねの古代文化 3 島根県古代文化センター
235. 武廣 亮平 『
出雲国風土記
』の在地史料.-在地社会論のテキストとしての『
出雲国風土記
』の可能性
刊行年:1999/07
データ:出雲古代史研究 9 出雲古代史研究会
236. 岡部 隆志 国引きする巨神
刊行年:1999/12/26
データ:『週刊朝日百科』 1253 朝日新聞社 『
出雲国風土記
』
237. 瀧音 能之 古代出雲の海人集団の分布について
刊行年:1981/11
データ:史報 3 日本史学大学院合同発表大会実行委員会
出雲国風土記
と古代日本-出雲地域史の研究
238. 瀧音 能之 古代出雲の寺と新造院
刊行年:1985/11
データ:『民衆生活と信仰・思想』 雄山閣出版
出雲国風土記
と古代日本-出雲地域史の研究
239. 瀧音 能之 古代の日本海と伯耆国宗形神社
刊行年:1986/03
データ:歴史地理学 132 歴史地理学会(発行)|古今書院(発売)
出雲国風土記
と古代日本-出雲地域史の研究
240. 瀧音 能之 韓国伊太神社の謎
刊行年:1992/01
データ:歴史手帖 20-1 名著出版
出雲国風土記
と古代日本-出雲地域史の研究