日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1066件中[221-240]
120
140
160
180
200
220
240
260
280
300
221. 川村 康 辻正博著「宋初の配流と配軍」|同「北宋「配隷」芻議」
刊行年:1996/03
データ:法制史研究 45
創文
社
222. 川村 康 梅原郁編『前近代中国の刑罰』
刊行年:1999/03
データ:法制史研究 48
創文
社
223. 川村 康 大澤正昭著「南宋の裁判と女性財産権」
刊行年:2002/03
データ:法制史研究 51
創文
社
224. 川村 康 大澤正昭著「唐宋時代の家族と女性-新たな視点の模索」
刊行年:2007/03
データ:法制史研究 56
創文
社
225. 川村 康 梅原郁著『宋代司法制度研究』
刊行年:2008/03
データ:法制史研究 57
創文
社 書評
226. 川北 靖之 森公章著『古代日本の対外認識と通交』
刊行年:2000/03
データ:法制史研究 49
創文
社
227. 川合 安 中村圭爾著「晋南朝律令と身分制の一考察」
刊行年:1997/03
データ:法制史研究 46
創文
社
228. 川勝 守 岩間一雄「中国封建制の特質について-明代里甲制試論-」
刊行年:1980/03
データ:法制史研究 29
創文
社
229. 亀田 俊和 山本弘著「日本中世訴訟制度における《裁許前制約》-鎌倉幕府による濫訴対策の一側面」
刊行年:2007/03
データ:法制史研究 56
創文
社
230. 金子 修一 尾形勇「中国の即位儀礼」 岡安勇「中国古代史料に現れた席次と皇帝西面について」
刊行年:1985/03
データ:法制史研究 34
創文
社
231. 河内 祥輔 梅田康夫「律令制的土地所有に関する一考察-いわゆる田主権の問題をめぐって-(一)・(二)完」
刊行年:1981/03
データ:法制史研究 30
創文
社
232. 河野 恵一 勝俣鎮夫編『寺院・検断・徳政-戦国時代の寺院史料を読む』
刊行年:2006/03
データ:法制史研究 55
創文
社
233. 勝浦 令子 武田佐知子「古代国家の形成と衣服制-袴と貫頭衣-」
刊行年:1987/03
データ:法制史研究 36
創文
社
234. 清水 裕子 奥村郁三編『唐明律合編稿本 上』
刊行年:2005/03
データ:法制史研究 54
創文
社
235. 下澤 敦 鎌倉幕府法令から眺めた「悪党」並びに鎌倉幕府の「悪党」検断に関する諸問題
刊行年:1994/03
データ:法制史研究 43
創文
社
236. 下澤 敦 新田一郎「日本中世の国制と天皇」
刊行年:1995/03
データ:法制史研究 44
創文
社
237. 下斗米 清 唐の諸直と我が伴部
刊行年:1962/03
データ:法制史研究 12
創文
社
238. 下斗米 清 石尾芳久「近江令官制に認められる隋官制の影響」、井上光貞「太政官成立過程における唐制と固有法との交渉」
刊行年:1969/12
データ:法制史研究 19
創文
社
239. 下斗米 清 隈崎渡「贖銅制度の効用」(駒沢大学法学部紀要27)
刊行年:1972/03
データ:法制史研究 21
創文
社
240. 下斗米 清 磯村幸男「日本古代の奴婢について-〝家人的形態〟ということ」
刊行年:1976/03
データ:法制史研究 25
創文
社