日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
279件中[221-240]
120
140
160
180
200
220
240
260
221. 北 康宏 日本律令国家法意識の形成過程.-君臣意識と習俗統制から
刊行年:2004/05
データ:日本史研究 501 日本史研究会
古代史部会
(天皇支配理念と律令国家)共同研究報告
222. 佐藤 全敏 「平安時代における天皇制の展開と後院」随感
刊行年:2009/04
データ:日本史研究 560 日本史研究会 二〇〇八年度日本史研究会大会報告批判(共同研究報告-
古代史部会
)
223. 坂上 康俊 北泰宏・佐藤全敏両報告を聴いて
刊行年:2004/06
データ:日本史研究 502 日本史研究会 二〇〇三年度日本史研究会大会報告批判(
古代史部会
共同研究報告)
224. 栄原 永遠男 討論と反省
刊行年:1974/03
データ:日本史研究 139・140 日本史研究会 分科会
古代史部会
225. 小林 昌二 律令国家成立史の再構成
刊行年:1974/03
データ:日本史研究 139・140 日本史研究会 分科会
古代史部会
226. 今津 勝紀 雑徭と地域社会
刊行年:2003/03
データ:日本史研究 487 日本史研究会
古代史部会
(律令国家の地域支配秩序)コメント
227. 岩田 真由子 追善からみた親子関係と古代王権の変質
刊行年:2014/02
データ:日本史研究 618 日本史研究会
古代史部会
共同研究報告
228. 岡野 浩二 平安朝における天台宗と僧綱制.-天台僧からの僧綱補任について
刊行年:1987/08
データ:史聚 22 駒澤大学大学院史学会
古代史部会
平安時代の国家と寺院
229. 大隅 清陽 吉野秋二報告「雑徭制の構造と展開」を聞いて
刊行年:2003/05
データ:日本史研究 489 日本史研究会 二〇〇二年度日本史研究会大会報告批判(
古代史部会
)
230. 榎村 寛之 「律令祭祀」と「律令天皇制祭祀」.-律令国家を維持したイデオロギーとその限界
刊行年:2013/10
データ:歴史学研究 911 歴史学研究会 2013年度歴史学研究会大会報告
古代史部会
日本古代における秩序の形成と展開
231. 廣瀬 憲雄 倭国・日本史と東部ユーラシア.-6~13世紀における政治的連関再考
刊行年:2010/10
データ:歴史学研究 872 青木書店 〈
古代史部会
〉古代における交流と秩序形成
232. 長谷部 将司 日本古代の氏族秩序と天皇観
刊行年:2013/10
データ:歴史学研究 911 歴史学研究会 2013年度歴史学研究会大会報告
古代史部会
日本古代における秩序の形成と展開
233. 毛利 憲一 六・七世紀の地方支配.-「国」の歴史的位置
刊行年:2006/03
データ:日本史研究 523 日本史研究会 大会テーマ(歴史的環境と自己意識)
古代史部会
共同研究報告
234. 蓑島 栄紀 北方社会の史的展開と王権・国家
刊行年:2010/10
データ:歴史学研究 872 青木書店 〈
古代史部会
〉古代における交流と秩序形成
235. 水谷 千秋 テーマ「律令国家の地域支配秩序」趣旨説明
刊行年:2003/03
データ:日本史研究 487 日本史研究会
古代史部会
(律令国家の地域支配秩序)共同研究報告
236. 水谷 千秋 古代天皇と天命思想.-七世紀を中心として
刊行年:2006/03
データ:日本史研究 523 日本史研究会 大会テーマ(歴史的環境と自己意識)
古代史部会
共同研究報告
237. 丸橋 充拓 唐宋変革期の財政構造と役法
刊行年:2003/03
データ:日本史研究 487 日本史研究会
古代史部会
(律令国家の地域支配秩序)コメント
238. 野田 嶺志 律令軍事機構の成立とその役割
刊行年:1975/03
データ:日本史研究 150・151 日本史研究会
古代史部会
律令国家成立史の再構成 日本古代軍事構造の研究
239. 高橋 明裕 討論
刊行年:1996/03
データ:日本史研究 403 日本史研究会
古代史部会
240. 竹内 亮 古代の造寺と社会
刊行年:2011/09
データ:日本史研究 589 日本史研究会 共同研究報告〈第一会場〉
古代史部会