日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2829件中[221-240]
120
140
160
180
200
220
240
260
280
300
221. 早川 万年 推古朝における壬生部設定について
刊行年:1985/08
データ:古代文化 37-8
古代学協会
222. 馬場 伸一郎 南関東弥生中期の地域社会(上)(下).-石器石材の流通と石器製作技術を中心に
刊行年:2001/05|06
データ:古代文化 53-5|6
古代学協会
223. 畑中 英二 穴太瓦窯の再検討.-穴太廃寺の再建論によせて
刊行年:2001/01
データ:古代文化 53-1
古代学協会
224. 波多野 忠雅 藤原道長浄妙寺廟墳考.-「日本紀略」の解釈に対する疑問
刊行年:1968/07
データ:古代文化 20-6
古代学協会
225. 秦野 典子 宮内庁書陵部蔵『詩序集』について
刊行年:1985/06
データ:古代文化 37-6
古代学協会
226. 乗岡 憲正 叙景歌の成立
刊行年:1972/07
データ:古代文化 24-7
古代学協会
227. 乗安 和二三 化野念仏寺境内出土の蔵骨壺
刊行年:1976/09
データ:古代文化 28-9
古代学協会
228. 萩谷 朴 清少納言零落伝説の虚妄性と名誉恢復
刊行年:1980/04
データ:古代文化 32-4
古代学協会
229. 萩谷 朴 『土佐日記』定家本と為家本では何故そんなにも違うのか
刊行年:1984/07
データ:古代文化 36-7
古代学協会
230. 萩谷 朴 『上東門院菊合』の研究.-十巻本『歌合』巻五所収の書誌・評釈
刊行年:1988/09
データ:古代文化 40-9
古代学協会
231. 橋 重孝 奈良時代の「風流」について.-政治思想から文芸理念へ
刊行年:1972/01
データ:古代文化 24-1
古代学協会
232. 前川 明久 日本古代氏姓制成立の前提.-彦(比古)をめぐって
刊行年:1964/03
データ:古代学 11-3
古代学協会
233. 前川 明久 継体天皇擁立の勢力基盤について
刊行年:1974/01
データ:古代文化 26-1
古代学協会
234. 前川 明久 古代の近江と犬上建部氏
刊行年:1975/10
データ:古代文化 27-10
古代学協会
235. 前川 明久 中臣氏に関する歴史地理的一考察
刊行年:1980/02
データ:古代文化 32-2
古代学協会
236. 前川 要 平安時代における緑釉陶器の編年的研究
刊行年:1989/05
データ:古代文化 41-5
古代学協会
237. 前川 要 平安時代における施釉陶磁器の様式論的研究(上)(下).-様式の形成とその歴史的背景
刊行年:1989/08|10
データ:古代文化 41-8|10
古代学協会
238. 正木 喜三郎 宗像妙忠考
刊行年:1986/05
データ:古代文化 38-5
古代学協会
239. 真下 厚 『古事記』夷振歌考.-歌の類型・類似句を中心に
刊行年:1988/03
データ:古代文化 40-3
古代学協会
240. 増田 一裕|住谷 久江 奈良県桜井市箸中遺跡と纏向古墳群について
刊行年:1978/06
データ:古代文化 30-6
古代学協会