日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
406件中[221-240]
120
140
160
180
200
220
240
260
280
300
221. 詫間 直樹 山中裕著『平安時代の
古記
録と貴族文化』
刊行年:1992/08
データ:史学雑誌 101-8 山川出版社
222. 曽我 良成 王朝貴族日記の素材としての情報.-
古記
録の死角
刊行年:2000/01
データ:名古屋学院大学論集(人文・自然科学篇) 35-3 名古屋学院大学産業科学研究所
223. 杉山 宏 田令集解六年一班条
古記
再論
刊行年:1979/09
データ:史正 8 史正会
224. 杉田 まゆ子 按察使大納言公任の出家.-『栄花物語』と
古記
録における
刊行年:1997/03
データ:国文学研究資料館紀要 23 国文学研究資料館 按察使は以後出世の見込がないことを考察
225. 玉井 力 『魚魯愚抄』所引『或秘抄』と
古記
録
刊行年:2002/03
データ:愛大史学 11
226. 中山 緑朗
古記
録の語彙に見る副詞.-漢語副詞の登場
刊行年:1986/09
データ:学苑 561 昭和女子大学近代文化研究所
227. 所 功 山中裕著『平安時代の
古記
録と貴族文化』
刊行年:1991/02
データ:古代文化 43-2 古代学協会
228. 土田 直鎮 「大日本
古記
録」の復刊を喜ぶ
刊行年:1984/04
データ:『貞信公記・九暦・御堂関白記・殿暦・梅津政景日記』内容見本 岩波書店
229. 山中 裕 源氏物語の準拠と
古記
録・儀式書との関係
刊行年:1995/11
データ:『王朝日記の新研究』 笠間書院
230. 山中 裕
古記
録を中心とした立后の儀について
刊行年:1996/04
データ:『講座平安文学論究』 11 風間書房
231. 山中 裕
古記
録と部類記.-九暦・小右記を中心として
刊行年:1998/11
データ:明月記研究-記録と文学 3 明月記研究会 記録と文学
232. 吉川 真司 山中裕編『摂関時代と
古記
録』
刊行年:1993/07
データ:古代文化 45-7 古代学協会
233. 森田 悌 榛名山の噴火と稲荷山古墳出土辛亥銘鉄剣
刊行年:2003/03
データ:『
古記
録・古文書と噴火堆積物の照合による日本火山の噴火史研究』 (早川 由紀夫(群馬大学))
234. 河北 騰 栄花物語
刊行年:1994/03
データ:『岩波講座日本文学と仏教』 3 岩波書店 来世願望 歴史物語と
古記
録
235. 河北 騰 水鏡研究の諸問題
刊行年:1997/03
データ:立正大学国語国文 34 立正大学国語国文学会 歴史物語と
古記
録
236. 斎木 一馬 日記の改竄と偽作とについて
刊行年:1948/03
データ:日本歴史 11 霞ケ関書房 斎木一馬著作集1
古記
録の研究 上
237. 斎木 一馬 最も古い婦人の日記『太后御記』について
刊行年:1949/05
データ:日本歴史 16 霞ケ関書房 斎木一馬著作集2
古記
録の研究 下
238. 斎木 一馬 公卿補任雑感.-「歴運記」および「公卿伝」のことなど
刊行年:1965/07
データ:新訂増補国史大系月報 26 吉川弘文館 斎木一馬著作集2
古記
録の研究 下
239. 斎木 一馬 日記とその遺品
刊行年:1979/08
データ:『文化財講座日本の美術』 16 第一法規出版 斎木一馬著作集1
古記
録の研究 上
240. 駒沢大学大学院史学会古代史部会 為房卿記 自延久四年至永保二年
刊行年:1979/02
データ:史聚 10 駒澤大学大学院史学会古代史部会
古記
録叢書1