日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
540件中[221-240]
120
140
160
180
200
220
240
260
280
300
221. 下店 静市 藤原時代の美術家たち(上)(下)
刊行年:1967/01|02
データ:
史迹と美術
371|372 史迹美術同攷会
222. 下店 静市 源氏物語絵巻再吟味論(中)
刊行年:1968/08
データ:
史迹と美術
387 史迹美術同攷会
223. 下店 静市 信貴山縁起絵巻様式論(五)(総括・補遺)
刊行年:1972/07
データ:
史迹と美術
426 史迹美術同攷会
224. 山田 弘通 高市皇子の百済家に就いて
刊行年:1948/10
データ:
史迹と美術
190 史迹美術同攷会
225. 山田 弘通 松尾の神とその周辺
刊行年:1957/11
データ:
史迹と美術
278 史迹美術同攷会
226. 山田 弘通 飛鳥川水運考(上)(下)
刊行年:1966/06|07
データ:
史迹と美術
365|366 史迹美術同攷会
227. 山田 弘通 鳥籠山と不知哉川(並びに鳥篭駅と犬上郡家)
刊行年:1967/11
データ:
史迹と美術
379 史迹美術同攷会
228. 山田 弘通 奈良時代の山陽道播磨路
刊行年:1969/01
データ:
史迹と美術
391 史迹美術同攷会
229. 山田 弘通 難波駅路
刊行年:1972/10
データ:
史迹と美術
428 史迹美術同攷会
230. 山田 弘通 益田池碑文中の「大墓」と「鳥陵」(上)附,わが国の烽一般と大和の烽について
刊行年:1978/01
データ:
史迹と美術
481 史迹美術同攷会
231. 山田 弘通 飯盛山考.-烽山の一つとして
刊行年:1980/05
データ:
史迹と美術
50-4 史迹美術同攷会
232. 山田 弘通 続 飯盛山考.-軍団制にふれて
刊行年:1981/05
データ:
史迹と美術
51-4 史迹美術同攷会
233. 山田 弘通 烽のススミと鼓山(上)(下)
刊行年:1984/01|02
データ:
史迹と美術
54-1|2 史迹美術同攷会
234. 堀井 三友 越中国分寺阯
刊行年:1937/07
データ:
史迹と美術
80 スズカケ出版部
235. 藤原 良之 日石寺磨崖仏・群像の成立
刊行年:1957/02
データ:
史迹と美術
270 史迹美術同攷会
236. 藤原 良志 越中射水神社の鉈彫神像
刊行年:1960/08
データ:
史迹と美術
306 史迹美術同攷会
237. 藤原 良志 麿崖仏と石材仏(上)(下).-日本石仏分類試論
刊行年:1962/01|02
データ:
史迹と美術
321|322 史迹美術同攷会
238. 藤原 良志 没年時銘塔婆の発生(上)(下)
刊行年:1964/11|12
データ:
史迹と美術
349|350 史迹美術同攷会
239. 藤原 良志 青石塔婆形式の源流(上・下).-特に頂部形態について
刊行年:1967/01|02
データ:
史迹と美術
371|372 史迹美術同攷会
240. 古江 亮仁 近藤氏の検出せるは河内国風土記の逸文に非ず
刊行年:1942/07
データ:
史迹と美術
140 スズカケ出版部 130号参照