日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
551件中[221-240]
120
140
160
180
200
220
240
260
280
300
221. 田島 公 古代学協会所蔵「天平宝字二年太政官関係文書」小考.-流出壬生官務家文書の検討
刊行年:2014/05
データ:『日本古代の国家と王権・社会』 塙書房 政事と儀礼・外交
222. 武田 和哉 平城京.-都城の発展
刊行年:2007/03
データ:『都城 古代日本のシンボリズム-飛鳥から平安京へ』 青木書店
223. 高島 英之 紀年銘刻書紡錘車の基礎的研究
刊行年:2014/05
データ:『日本古代の国家と王権・社会』 塙書房 家族と地域社会
224. 高木 恭二 石棺の移動は何を物語るか
刊行年:1993/03
データ:『新視点日本の歴史』 2 新人物往来社
225. 鈴木 靖民 倭の五王の王権と東アジア
刊行年:2003/10
データ:『古墳時代の日本列島』 青木書店
226. 中村 順昭 不改常典と天智天皇の即位に関する試論
刊行年:2014/05
データ:『日本古代の国家と王権・社会』 塙書房 王権の支配と構造
227. 中島 正 恭仁宮と京の実態
刊行年:2007/03
データ:『都城 古代日本のシンボリズム-飛鳥から平安京へ』 青木書店
228. 千賀 久 乗馬の風習はどのようにして始まったのか
刊行年:1993/03
データ:『新視点日本の歴史』 2 新人物往来社
229. 吉岡 眞之 平安時代の政務をめぐって|平安時代の邸宅はどのくらいの規模か
刊行年:1993/05
データ:『新視点日本の歴史』 3 新人物往来社
230. 若松 良一 古墳の埴輪群像は何を表したものか
刊行年:1993/03
データ:『新視点日本の歴史』 2 新人物往来社
231. 渡辺 滋 藤原伊通による公事研究.-平安期の「揚名介」認識を中心に
刊行年:2014/05
データ:『日本古代の国家と王権・社会』 塙書房 政事と儀礼・外交
232. 小松
武彦
|
吉村
正親|小檜山 一良 京都府京都市法金剛院跡
刊行年:1998/07
データ:日本考古学年報 49 日本考古学協会 1996年度に注目された発掘調査の概要
233. 加藤 友康|
吉村
武彦
|吉岡 眞之 1977年の歴史学界-日本 古代三
刊行年:1978/05
データ:史学雑誌 87-5 山川出版社 回顧と展望
234. 堀部 猛
吉村
武彦
・山路直充編『房総と古代王権-東国と文字の世界-』
刊行年:2010/06
データ:日本歴史 745 吉川弘文館 書評と紹介
235. 馬場 基
吉村
武彦
・山路直充編『都城 古代日本のシンボリズム 飛鳥から平安京へ』
刊行年:2008/03
データ:日本歴史 718 吉川弘文館 書評と紹介
236. 馬場 基 鈴木靖民・
吉村
武彦
・加藤友康編『古代山国の交通と社会』
刊行年:2014/12
データ:日本歴史 799 吉川弘文館 書評と紹介
237. 宮川 麻紀 鈴木靖民・
吉村
武彦
・加藤友康編『古代山国の交通と社会』
刊行年:2014/06
データ:史学雑誌 123-6 山川出版社 新刊紹介
238. 皆川 完一|
吉村
武彦
|加藤 友康 正倉院文書と下総国戸籍
刊行年:2012/03
データ:市史研究いちかわ 3 市川市役所 鼎談
239. 西本 哲也 石川日出志・日向一雅・
吉村
武彦
編『交響する古代-東アジアの中の日本』
刊行年:2012/06
データ:史学雑誌 121-6 山川出版社 新刊紹介
240.
吉村
武彦
律令制的班田制の歴史的前提について.-国造制的土地所有に関する覚書
刊行年:1978/09
データ:『古代史論叢』 中 吉川弘文館 日本古代の政事と社会