日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
295件中[221-240]
120
140
160
180
200
220
240
260
280
221. 豊田 武 南部庄の
問
など高野山の新史料
刊行年:1970/12
データ:中世史研究 3・4 日本大学文理学部史学科中世史研究会
222. 豊田 武 賢
問
愚
問
町衆をどのように考えたらよいか
刊行年:1972/12
データ:歴史と地理 207 山川出版社
223. 同前 美希 報凶
問
歌.-大伴旅人のいとなみ
刊行年:2005/11
データ:上代文学 95 上代文学会
224. 山本 幸司 裁許状・
問
状からみた鎌倉幕府初期訴訟制度
刊行年:1985/04
データ:史学雑誌 94-4 山川出版社
225. 三宅 清 解題
刊行年:1990/12
データ:『荷田全集』復刻版 1 名著普及会 創学校啓(草稿・刊本所載) 荷田翁啓文註解|伊勢物語童子
問
|万葉集僻案抄|万葉集童子
問
226. 五味 文彦 鎮西奉行と奥州総奉行
刊行年:2011/09
データ:歴史と地理 647 山川出版社 賢
問
愚
問
解説コーナー
227. 小林 保夫 東大寺領木津木屋所の歴史的位置.-発生期との関連で
刊行年:1994/04
データ:『古代・中世の政治と文化』 思文閣出版
問
228. 今津 勝紀 原始・古代の家族構成について
刊行年:2009/06
データ:歴史と地理 625 山川出版社 賢
問
愚
問
解説コーナー
229. 前田 禎彦 検非違使別当と使庁.-庁務の構造と変遷
刊行年:1999/01
データ:史林 82-1 史学研究会 庁座|門前|内
問
|政
230. 目崎 徳衛 遺文を通路として
刊行年:1985/06
データ:現代思想 13-7 青土社 エッセイ 古人への存
問
231. 小曽戸 洋 『素
問
』『霊柩』:『太素』対経表|『素
問
』新校正注引「太素」「楊上善」と現伝『太素』との校合一覧表
刊行年:1981/10
データ:『東洋医学善本叢書』 8 東洋医学研究会 黄帝内経太素∥シリーズとしては小曽戸 洋監修∥篠原 孝市|丸山 敏秋|谷田 伸治|野瀬 誠編
232. 木本 好信 東海・東山道
問
民苦使藤原浄弁と毛野川堀防工事
刊行年:2009/12
データ:常総台地 16 常総台地研究会 奈良平安時代の人びとの諸相
233. 佐々木 銀弥 中世港津・水路関・
問
丸表|中世米価表|中世枡一覧
刊行年:1984/03
データ:『日本史総覧』 Ⅲ 新人物往来社
234. 小助川 元太 『嚢鈔』の勧学性.-素
問
を中心に
刊行年:1997/12
データ:論究日本文学 67 立命館大学日本文学会
235. 笠井 新也 漢委奴国王印発見の遺蹟に就いて中山博士に答へかつ
問
ふ
刊行年:1916/03
データ:考古学雑誌 6-7 聚精堂
236. 王 勇 渤海商人李光玄について.-『金液還丹百
問
訣』の史料紹介を兼ねて
刊行年:1999/07
データ:アジア遊学 6 勉誠出版 人とモノの交流
237. 堀井 深幸 中世都市木津の住人と交通.-木守・御童子・牛飼・
問
を中心に
刊行年:2007/03
データ:京都橘大学大学院研究論集 文学研究科 5 京都橘大学大学院
238. ジェフリー・P・マス 鎌倉幕府初期の訴訟制度.-
問
注所と政所を中心に
刊行年:1978/10
データ:古文書研究 12 日本古文書学会(発行)|吉川弘文館(発売)
239. 村尾 次郎 陸奥国戸口損益帳断簡二紙片の配列.-岸俊男氏に
問
ふ
刊行年:1956/08
データ:続日本紀研究 3-8 続日本紀研究会
240. 高嶋 めぐみ 妻
問
婚にみる求愛婚行為再考.-記紀万葉を中心として
刊行年:2003/11
データ:苫小牧駒沢大学紀要 10 苫小牧駒沢大学