日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
615件中[221-240]
120
140
160
180
200
220
240
260
280
300
221. 大石 直正 平泉館の構造
刊行年:1991/03
データ:
国史学
143
国史学
会
222. 江草 宣友 シンポジウム報告「出雲大社と古代日本」
刊行年:2001/04
データ:
国史学
174
国史学
会
223. 江草 宣友 藤原仲麻呂政権下の銭貨発行と新羅征討計画
刊行年:2004/02
データ:
国史学
182
国史学
会
224. 江口 桂 古代武蔵国府跡研究の成果と課題
刊行年:1995/05/20
データ:
国史学
156
国史学
会
225. 榎原 雅治 南朝系比丘尼御所保安寺について.-世良親王の遺領に関する一考察
刊行年:2011/06
データ:
国史学
203
国史学
会
226. 莵田 俊彦 「大同本記」の逸文とその考異
刊行年:1968/03
データ:
国史学
76
国史学
会
227. 上田 正昭 上代氏族系譜の形成過程
刊行年:1951/07
データ:
国史学
55
国史学
会 日本古代国家成立史の研究
228. 上田 正昭 大化前代における軍事団の諸問題.-建部問題を中心として
刊行年:1960/03
データ:
国史学
72・73
国史学
会 日本古代国家論究
229. 下村 效 戦国大名今川氏の検地
刊行年:1969/10
データ:
国史学
79
国史学
会 中部
230. 下村 效 鴨社領若狭国丹生浦.-中世漁村の成立と発展、とくに代銭納・大網・網場相論について
刊行年:1972/12
データ:
国史学
89
国史学
会
231. 下村 效 賀茂御祖社領安芸国竹原荘
刊行年:1981/01
データ:
国史学
113
国史学
会
232. 山田 統 日本古代思想と中国古代思想
刊行年:1956/06
データ:
国史学
67
国史学
会
233. 深澤 靖幸 国府のなかの多磨寺と多磨郡家
刊行年:1995/05/20
データ:
国史学
156
国史学
会
234. 堀 新 鍛代敏雄著『中世後期の寺社と経済』
刊行年:2001/04
データ:
国史学
174
国史学
会 書評と紹介
235. 細川 重男 岡田清一著『鎌倉幕府と東国』
刊行年:2006/11
データ:
国史学
190
国史学
会 書評と紹介
236. 藤森 健太郎 コメント(佐藤報告)
刊行年:2010/04
データ:
国史学
200
国史学
会
237. 藤井 貞文 和歌森太郎氏著『中世共同体の研究』 読後、某氏と語る
刊行年:1951/02
データ:
国史学
54
国史学
会
238. 平野 邦雄 いわゆる「古代王朝論」について
刊行年:1977/10
データ:
国史学
103
国史学
会 大化前代政治過程の研究
239. 平野 卓治 山陽道と蕃客
刊行年:1988/05
データ:
国史学
135
国史学
会
240. 平野 卓治 シンポジウム報告「加茂岩倉遺跡の語るもの」
刊行年:1997/03
データ:
国史学
162
国史学
会