日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
340件中[221-240]
120
140
160
180
200
220
240
260
280
300
221. 小林 祥次郎 菊史(一).-古今集まで
刊行年:2002/03
データ:群馬県立女子大学国文学研究 22 群馬県立女子大学文学部
国語学
国文学研究室
222. 小林 祥次郎 菊史(二).-平安時代
刊行年:2003/03
データ:群馬県立女子大学国文学研究 23 群馬県立女子大学文学部
国語学
国文学研究室
223. 石川 泰水 七条院大納言に関わる若干の考証.-高倉院典侍説をめぐって
刊行年:1994/03
データ:群馬県立女子大学国文学研究 15 群馬県立女子大学文学部
国語学
国文学研究室
224. 井実 充史 仲雄王・菅原清人「鶺鴒賦」の考察.-嵯峨朝官人の人生観の形成
刊行年:2003/03
データ:言文 50 福島大学教育学部
国語学
国文学会
225. 井実 充史 『文華秀麗集』「秋月歌」論.-閨怨詩の日本的変容
刊行年:2004/03
データ:言文 51 福島大学教育学部
国語学
国文学会
226. 井実 充史 空海詩賦の方法.-〈道〉〈俗〉対立と〈俗〉への対抗
刊行年:2006/03
データ:言文 53 福島大学教育学部
国語学
国文学会
227. 村松 直美 『源氏物語』における六条御息所の位相
刊行年:1994/01
データ:言文 41 福島大学教育学部
国語学
国文学会
228. 小林 芳規 小林芳規『角筆文献の
国語学
的研究』研究篇・影印資料篇,汲古書院,1987
刊行年:2003/12
データ:『日本史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部
229. 尾崎 知光 鈴木朖(一)-その生涯と
国語学
について|(二)-『万葉集』と『源氏物語』の注釈について
刊行年:1983/02|04
データ:日本古典文学会々報 95|96 日本古典文学会 先覚の足跡19|20
230. 布村 一夫 平安字書・上代籍帳のオジ名称.-
国語学
、ラテン語学と民族学との接点で
刊行年:1986/12
データ:教育国語 87 正倉院籍帳の研究
231. 西宮 一民 小島憲之氏「上代人の文章-神武紀を中心として-」(
国語学
第26輯・昭和三十一年十月)
刊行年:1957/10
データ:芸林 8-5 芸林会
232. 吉田 金彦 体系だけが
国語学
であるか.-地名「綺田(かばた)」と万葉語「可尓波乃多為」
刊行年:1987/02
データ:訓点語と訓点資料 76 訓点語学会 地名語源からの万葉集
233. 沖森 卓也 続紀宣命の表記と文体.-称徳期について
刊行年:1977/11
データ:『
国語学
と国語史』 明治書院 日本古代の表記と文体
234. 岡本 準水 本居宣長の「誦」及び「誦習」の訓に就きての考察.-『古事記雑考』と自筆浄書本及び刊本『古事記伝』を対象として
刊行年:1977/11
データ:『
国語学
と国語史』 明治書院
235. 金田一 京助 王朝歌人のエクゾティシズム(1)(2)
刊行年:1939/08|10
データ:国学院雑誌 45-8|10 金田一京助全集4
国語学
Ⅲ
236. 金田一 京助 上代動詞敬語法考
刊行年:1952/10
データ:『古典の新研究』 角川書店 金田一京助全集3
国語学
Ⅱ
237. 金田一 京助 現代仮名遣論.-小泉信三先生にたてまつる
刊行年:1953/04
データ:中央公論 68-4 中央公論社 金田一京助全集4
国語学
Ⅲ
238. 金田一 京助 万葉集の敬語
刊行年:1955/05
データ:『万葉集大成』 6 平凡社 金田一京助全集3
国語学
Ⅰ
239. 金田一 京助 表音的仮名遣は仮名遣にあらず
刊行年:1956/10
データ:国語研究 5 金田一京助全集4
国語学
Ⅲ
240. 金田一 京助 注目すべき新説.-「日本語の歴史」第1冊を読む
刊行年:1963/10
データ:芸能 5-10 芸能発行所 金田一京助全集2
国語学
Ⅰ