日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
365件中[221-240]
120
140
160
180
200
220
240
260
280
300
221. 大林 太良 古代における三つの領域
刊行年:1986/02
データ:『日本の古代』 2 中央公論社
222. 大江 正行 上野における古代弓具の一側面
刊行年:1986/10
データ:群馬文化 208 群馬県
地域文化
研究協議会
223. 内木 真琴|中沢 悟|鬼形 芳夫 吉井町矢田遺跡出土の文字資料について
刊行年:1987/01
データ:群馬文化 209 群馬県
地域文化
研究協議会
224. 深澤 靖幸 武蔵府中と鎌倉街道上道
刊行年:1998/11
データ:多摩のあゆみ 92 たましん
地域文化
財団
225. 藤田 富士夫 日本海文化の国際性.-日本海沿岸
刊行年:1986/02
データ:『日本の古代』 2 中央公論社
226. 福田 健司 落川・一の宮遺跡発掘の道路
刊行年:1998/11
データ:多摩のあゆみ 92 たましん
地域文化
財団
227. 間壁 忠彦 西と東をつなぐ海の道.-瀬戸内沿岸
刊行年:1986/02
データ:『日本の古代』 2 中央公論社
228. 東森 市良 青銅器の謎を秘めた神話の国.-出雲
刊行年:1986/02
データ:『日本の古代』 2 中央公論社
229. 原田 信男 多摩川中流域における開発と災害.-日野・八王子地区を中心に
刊行年:2009/08
データ:多摩のあゆみ 135 たましん
地域文化
財団
230. 早川 泉 武蔵路の素顔.-遺構はなにをおしえてくれるか
刊行年:1997/11
データ:多摩のあゆみ 88 たましん
地域文化
財団
231. 橋口 尚武 黒潮に生きる人々.-太平洋沿岸と島々
刊行年:1986/02
データ:『日本の古代』 2 中央公論社
232. 橋詰 潤 狩りの道具の変化からみえる動物資源への適応
刊行年:2020/08
データ:多摩のあゆみ 179 たましん
地域文化
財団
233. 前沢 和之 「上野国交替実録帳」研究小論.-関口功一氏「「上野国交替実録帳」諸郡官舎項の再検討」に触れて
刊行年:2001/10
データ:群馬文化 268 群馬県
地域文化
研究協議会
234. 野口 憲一郎 武蔵国府と工房
刊行年:2001/
データ:多摩のあゆみ 103 たましん
地域文化
財団
235. 簗瀬 大輔 木崎台地縁辺における中世村落の展開.-大川水系兎堀・長溝と新田荘下江田郷
刊行年:2000/01
データ:群馬文化 261 群馬県
地域文化
研究協議会
236. 簗瀬 大輔 新田荘の国境河川地域
刊行年:2004/01
データ:群馬文化 277 群馬県
地域文化
研究協議会
237. 森田 茂 東山道武蔵路 その保存決定に至る背景
刊行年:1997/11
データ:多摩のあゆみ 88 たましん
地域文化
財団
238. 村山 光一 駅制・伝馬制の成立
刊行年:1997/11
データ:多摩のあゆみ 88 たましん
地域文化
財団
239. 宮田 太郎 考察・鎌倉街道の輸送工法痕跡.-路床に刻まれた踏張足場穴・梃子穴
刊行年:1998/11
データ:多摩のあゆみ 92 たましん
地域文化
財団
240. 宮瀧 交二 「鎌倉街道」沿道の風景
刊行年:1998/11
データ:多摩のあゆみ 92 たましん
地域文化
財団