日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
297件中[221-240]
120
140
160
180
200
220
240
260
280
221. 関 秀夫 平安時代主要経塚の分布
刊行年:1982/07
データ:『日本歴史地図』 原始・古代編(下) 柏書房 経塚
222. 進藤 秋輝 東国の守り
刊行年:1983/10
データ:『日本歴史考古学を学ぶ』 上 有斐閣 城柵
223. 中山 晋 下野国の古代道路遺構
刊行年:2001/03
データ:『東山道武蔵路の調査研究』 古代学協会・古代学研究所 東山道関連の道路遺構
224. 角田 文衞 序言
刊行年:2001/03
データ:『東山道武蔵路の調査研究』 古代学協会・古代学研究所
225. 山本 忠尚 地方官衙の遺跡
刊行年:1983/10
データ:『日本歴史考古学を学ぶ』 上 有斐閣
226.
坂詰
秀一
安井良三氏『日本における古代火葬の分類』(「西田先生頌寿記念日本古代史論叢」所収)
刊行年:1961/03
データ:日本上古史研究 5-3 日本上古史研究会 論文評∥『西田先生頌寿記念日本古代史論叢』∥正しくは「火葬墓」
227.
坂詰
秀一
山形県鶴岡市町沢田窯跡(第1次調査)|山形県鶴岡市荒沢窯跡(第1次調査)
刊行年:1967/03
データ:日本考古学年報 15 誠文堂新光社 発掘および調査(歴史時代)
228.
坂詰
秀一
山内清男先生没後25年記念論集刊行会 画龍点睛-山内清男先生没後記念論集
刊行年:1997/02
データ:季刊考古学 58 雄山閣出版 書評
229.
坂詰
秀一
田中・佐原真編集代表 日本考古学事典|斎藤忠著 仏塔の研究-アジア仏教文化の系譜をたどる-
刊行年:2002/08
データ:季刊考古学 80 雄山閣 書評
230.
坂詰
秀一
平川南・沖森卓也・栄原永遠男・山中章編 流通と文字 文字と古代日本 第3巻
刊行年:2005/11
データ:季刊考古学 93 雄山閣 書評
231. 林 炳泰|任 孝宰|申 敬澈|
坂詰
秀一
|江坂 輝彌 朝鮮半島石器時代の墓制
刊行年:1979/05
データ:考古学ジャーナル 161 ニューサイエンス社 座談会
232. 木下 良 国府の形態|国郡制と交通路
刊行年:1982/07
データ:『日本歴史地図』 原始・古代編(下) 柏書房 律令制下の地方組織
233. 黒崎 直 藤原宮と京
刊行年:1982/07
データ:『日本歴史地図』 原始・古代編(下) 柏書房 奈良・平安時代の都京
234. 熊野 正也 主要遺跡-関東地方
刊行年:1983/04
データ:『日本歴史地図』 原始・古代編(別巻) 柏書房 弥生時代
235. 倉田 芳郎|酒井 清治 須恵器の生産と流通|古代製塩史と製塩遺跡の分布
刊行年:1982/07
データ:『日本歴史地図』 原始・古代編(下) 柏書房 須恵器窯跡と製塩遺跡
236. 金 廷鶴 任那の興亡|百済の滅亡と白村江の戦い
刊行年:1982/07
データ:『日本歴史地図』 原始・古代編(下) 柏書房 日本と朝鮮半島
237. 小賀 直樹 主要遺跡-和歌山県
刊行年:1983/04
データ:『日本歴史地図』 原始・古代編(別巻) 柏書房 弥生時代
238. 河口 貞徳 主要遺跡-薩南諸島
刊行年:1983/04
データ:『日本歴史地図』 原始・古代編(別巻) 柏書房 弥生時代
239. 狩野 久 平城京の復元
刊行年:1982/07
データ:『日本歴史地図』 原始・古代編(下) 柏書房 奈良・平安時代の都京
240. 合田 芳正 銅剣・銅矛・銅戈出土遺跡|銅鏡出土遺跡
刊行年:1983/04
データ:『日本歴史地図』 原始・古代編(別巻) 柏書房 弥生時代