日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
423件中[221-240]
120
140
160
180
200
220
240
260
280
300
221. 八木 光則 安倍・清原氏の
城柵
遺跡
刊行年:1989/03
データ:岩手考古学 1 岩手考古学会
222. 八木 光則
城柵
が示す蝦夷政策
刊行年:2003/01/17
データ:岩手日報 岩手日報社 志波城の時代-蝦夷考古学の最前線 交易|移民
223. 森 浩一 最北の前方後円墳と
城柵
刊行年:1980/02
データ:中央公論歴史と人物 10-2 中央公論社 考古学・西から東から38岩手県 考古学 西から東から
224. 三舟 隆之 古代
城柵
と附属寺院
刊行年:1984/05
データ:歴史手帖 12-5 名著出版
225. 白鳥 良一 東北の古代
城柵
と東山道
刊行年:1989/02
データ:文化財信濃 15-3 長野県文化財保護協会
226. 高橋 学
城柵
と北東北の鉄
刊行年:2016/11
データ:『北方世界と秋田城』 六一書房 秋田城と北方世界の交流の具体相
227. 高橋 学 古代
城柵
と三輪神社を考える
刊行年:2020/06/02
データ:秋田魁新報 秋田魁新報社
228. 高橋 富雄 古代
城柵
と磐城軍団
刊行年:1962/09
データ:伊具郷土 1
229. 高橋 富雄
城柵
とチャシと館と
刊行年:1980/06
データ:日本城郭大系第二巻月報 新人物往来社 城郭調査こぼれ話
230. 鈴木 拓也 古代東北の
城柵
と出土文字資料
刊行年:2011/11
データ:木簡研究 33 木簡学会
231. 進藤 秋輝
城柵
の設置とその意義
刊行年:1991/11
データ:『北からの視点』 今野印刷 →北日本の考古学-南と北の地域性(日本考古学協会編,吉川弘文館,1994/03)で成文化
232. 進藤 秋輝 古代
城柵
の設置とその意義
刊行年:1994/03
データ:『北日本の考古学-南と北の地域性』 吉川弘文館
233. 新野 直吉 秋田県の古代
城柵
刊行年:1984/05
データ:歴史手帖 12-5 名著出版
234. 新野 直吉 古代における
城柵
と都・邑
刊行年:1994/10
データ:『歴史の中の都市と村落社会』 思文閣出版
235. 鳥羽 正雄 古代の
城柵
跡(序説)
刊行年:1970/08
データ:『新版考古学講座』 6 雄山閣出版 城塞・居館跡
236. 遠山 典子 小林昌二著『高志の
城柵
』
刊行年:2006/05
データ:新潟史学 55 新潟史学会 新刊紹介
237. 吉野 武 陸奥国の
城柵
と運河
刊行年:2015/05
データ:『日本古代の運河と水上交通』 八木書店 運河・水運からみた古代社会 東日本
238. 渡部 育子 日本海側
城柵
の機能と国司制
刊行年:2017/04
データ:史聚 50 史聚会 秋田城|出羽国府
239. - 整備進む古代
城柵
「払田柵」
刊行年:1994/01
データ:奥羽史談 95 奥羽史談会
240. 木村 英祐 古代東北における「
城柵
」.-
城柵
遺跡の類型とその変質をめぐって
刊行年:1988/02
データ:新潟県歴史教育論考 7 新潟県歴史教育研究会