日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
682件中[221-240]
120
140
160
180
200
220
240
260
280
300
221. 坂詰 秀一 相模南足柄出土の
墨書
土器
刊行年:1960/01
データ:古代 34 早稲田大学考古学会 大|東
222. 斉藤 美穂 いわき市泉町出土の
墨書
土器について
刊行年:2000/12
データ:いわき市教育文化事業団研究紀要 11 いわき市教育文化事業団
223. 佐伯 有清 高句麗広開土王時代の
墨書
銘
刊行年:1987/04
データ:東アジアの古代文化 51 大和書房 牟頭婁の墓誌 古代東アジア金石文論考
224. 加藤 和俊
墨書
土器「田」(壺)│
墨書
土器「田」(小形丸底土器)│
墨書
土器(台付壺)│
墨書
土器(壺)
刊行年:2014/01
データ:『文字のチカラ-古代東海の文字世界』 「文字のチカラ展」実行委員会 作品解説 第1章 文字との出会い 第1節 漢字のもつ呪力
225. 市 大樹 慶州月城垓字出土の四面
墨書
木簡
刊行年:2008/03
データ:『日韓文化財論集』 Ⅰ 奈良文化財研究所 飛鳥藤原木簡の研究
226. 一瀬 和夫 古代の戸籍(
墨書
のひろがり)
刊行年:1995/10
データ:『古代人名録-戸籍と計帳の世界-』平成7年度秋期特別展 大阪府立近つ飛鳥博物館
227. 今津 勝紀 調庸
墨書
銘と荷札木簡
刊行年:1989/07
データ:日本史研究 323 日本史研究会 展望日本歴史6律令国家
228. 生田 和宏 市川橋遺跡高平地区出土の
墨書
土器
刊行年:2001/03
データ:『市川橋遺跡-城南土地区画整理事業に係る発掘調査報告書』 Ⅰ 多賀城市埋蔵文化財調査センター
229. 荒井 秀規 東国
墨書
土器研究の新規点
刊行年:2003/02
データ:駿台史学 117 駿台史学会 シンポジウム 出土文字資料研究の現在
230. 荒井 秀規 竈神と
墨書
土器
刊行年:2006/10
データ:『古代の信仰と社会』 六一書房 文献編
231. 荒木 志伸
墨書
土器にみえる諸痕跡について
刊行年:1999/09
データ:お茶の水史学 43 お茶の水女子大学文教育学部人文科学科比較歴史学コース読史会
232. 荒木 志伸 古志田東遺跡出土の
墨書
土器
刊行年:2001/03
データ:『古志田東遺跡』林泉寺住宅団地造成予定地内埋蔵文化財調査報告書 米沢市教育委員会
233. 村木 志伸 小泉遺跡の
墨書
土器
刊行年:2004/03
データ:法政大学国際日本学研究所研究報告 4 法政大学国際日本学研究所 「海の蝦夷-小泉遺跡が語りかけるもの-」報告2
234. 荒木 敏夫 矢作川河床遺跡採集の
墨書
土器
刊行年:1983/02
データ:岡崎市史研究 5 岡崎市史編さん委員会
235. 荒木 敏夫 矢作川河床遺跡採集の「驛」
墨書
刊行年:1988/03
データ:岡崎市史研究 10 岡崎市史編さん委員会
236. 安達 志津 富山市内での
墨書
土器発見から
刊行年:1989/07
データ:富山市考古資料館報 19 富山市考古資料館 村落遺跡|共同体規制
237. 秋田城跡調査事務所他 秋田城跡出土
墨書
土器集成
刊行年:2000/03
データ:秋田城跡調査事務所研究紀要 Ⅲ 秋田市教育委員会|秋田城跡発掘調査事務所 市販本は「秋田城を語る友の会」奥付。年月同
238. 小野 佳秀 住吉神社本殿
墨書
銘調査
刊行年:1988/07
データ:いわき地方史研究 25 いわき地方史研究会
239. 長内 孝幸 青森県内出土の刻書・
墨書
土器
刊行年:2003/03
データ:青森大学考古学研究所研究紀要 6 青森大学考古学研究所
240. 小栗栖 健治 満福寺蔵六道絵の画中
墨書
について
刊行年:2002/03
データ:塵界 13 兵庫県立歴史博物館