日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
414件中[221-240]
120
140
160
180
200
220
240
260
280
300
221. 遠山 美都男 〈乙巳の変〉クーデターの真相.-改新の首謀者は誰か、ターゲットは誰だったのか
刊行年:2008/06
データ:別冊歴史読本 33-22 新人物往来社 大化改新の新視点
222. 遠山 美都男 謀反事件の真相.-古人大兄王子・蘇我倉山田石川麻呂と有間王子の粛清を中心に
刊行年:2008/06
データ:別冊歴史読本 33-22 新人物往来社 大化改新の新視点
223. 吉村 武彦 東アジアにおける大化改新.-政変と改革の時代・国内外の背景
刊行年:2008/06
データ:別冊歴史読本 33-22 新人物往来社 古代の東アジア情勢
224. 吉村 武彦 最大豪族 蘇我氏の権勢.-稲目・馬子・蝦夷・入鹿 蘇我四代の盛衰
刊行年:2008/06
データ:別冊歴史読本 33-22 新人物往来社 改新への道程
225. 李 進熙 百済滅亡と白村江の戦い
刊行年:1997/01
データ:『エッセイで楽しむ日本の歴史』 上 文芸春秋 史話日本の古代6大化の改新と
壬申の乱
-古代天皇制の成立
226. 青木 和夫
壬申の乱
と飛鳥浄御原宮の歳月
刊行年:1987/01
データ:『古代を考える 飛鳥』 吉川弘文館 大君は神|律令制定
227. 倉本 一宏
壬申の乱
はなぜ起ったのか
刊行年:1990/12
データ:『争点日本の歴史』 2 新人物往来社
228. 倉本 一宏 天智朝末年の国際関係と
壬申の乱
刊行年:1995/03
データ:『関東学院大学文学部25周年記念論文集』 関東学院大学文学部 『文学・ことば・思想』関東学院大学文学部編(丸善プラネット)として同年月に市販 日本古代国家成立期の政権構造
229. 金 達寿
壬申の乱
.-三国戦争との連動
刊行年:1978/11
データ:『日本史の謎と発見』 4 毎日新聞社
230. 木本 好信 星野良作著
壬申の乱
研究の展開
刊行年:1997/11/21
データ:週刊読書人 2211 読書人
231. 北村 稔
壬申の乱
地理新考(2)(3)
刊行年:1986/11|86/12
データ:史迹と美術 56-9|10 史迹美術同攷会
232. 鬼頭 清明
壬申の乱
の前線ルポ(古代漂流7)
刊行年:1989/08/18
データ:朝日新聞夕刊(大阪) 朝日新聞社 古代史を語る
233. 川副 武胤
壬申の乱
勃発の原因は何か
刊行年:1985/04
データ:受験の日本史 聖文社
234. 亀田 隆之
壬申の乱
への予兆.-鎌足の死の影響
刊行年:1988/04
データ:歴史読本 33-7 新人物往来社 皇位継承の古代史
235. 亀田 隆之 弘文天皇.-
壬申の乱
における悲運の皇子
刊行年:1995/11
データ:『知られざる古代の天皇』 学生社 皇位継承の古代史
236. 門脇 禎二 「大化改新」から
壬申の乱
へ
刊行年:1981/09
データ:『東アジア世界における日本古代史講座』 5 学生社 「大化改新」史論 下巻
237. 金井 清一
壬申の乱
の「乱」について
刊行年:2001/05
データ:いずみ通信 28 和泉書院 研究手帳
238. 柴田 博子 鈴鹿関と不破関.-
壬申の乱
とのかかわりをめぐって
刊行年:1994/03
データ:『日本の古代国家と城』 新人物往来社 三関
239. 後藤 宗俊 埋葬者は
壬申の乱
の功臣か?.-古宮古墳
刊行年:1984/06
データ:歴史読本 29-10 新人物往来社 特別企画第二部 古代史発掘-遺跡が語る古代史の謎
240. 井上 光貞
壬申の乱
.-とくに地方豪族の動向について
刊行年:1965/10
データ:『古代史講座』 11 学生社 日本古代国家の研究|井上光貞著作集1日本古代国家の研究