日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2029件中[221-240]
120
140
160
180
200
220
240
260
280
300
221. 李 晟準 咸安城山山城発掘調査の意義.-韓国最大木簡出土遺跡の研究
刊行年:2009/03
データ:
大阪
府立狭山池博物館研究報告 6
大阪
府立狭山池博物館
222. 舟尾 好正 古文書・木簡・金石文(古文書)
刊行年:1990/03
データ:『
大阪
府史』 2
大阪
府 和泉監正税帳|摂津国正税帳|賑給
223. 松原 弘宣 平安遷都と難波
刊行年:1990/03
データ:『
大阪
府史』 2
大阪
府 文屋宮田麻呂事件|百済王氏
224. 戸田 芳実 平安後期の貴族と寺社(御堂関白道長の高野参詣|上東門院の住吉・四天王寺御幸|宇治関白頼通の高野参詣|後三条上皇の住吉・四天王寺御幸|熊野詣と摂津・和泉路|鳥羽法皇・藤原頼長の四天王寺参籠)
刊行年:1990/03
データ:『
大阪
府史』 2
大阪
府 中世の神仏と古道
225. 井上 正一 霊異記に反映した景戒の思想
刊行年:1971/03
データ:
大阪
府私学振興教育研究所研究論文集 7
大阪
府私学振興教育研究所
226. 栄原 永遠男 難波の発展
刊行年:1990/03
データ:『
大阪
府史』 2
大阪
府 大宰調綿|難波市 奈良時代流通経済史の研究
227. 白石 太一郎 磯長谷古墳群の提起する問題
刊行年:2005/03
データ:
大阪
府立近つ飛鳥博物館館報 9
大阪
府立近つ飛鳥博物館 近畿の古墳と古代史
228. 東野 治之 古文書・木簡・金石文(木簡|金石文)
刊行年:1990/03
データ:『
大阪
府史』 2
大阪
府 安堂遺跡|上田部遺跡|墓誌|野中寺銘文|総持寺鐘銘
229. 都司 嘉宣
大阪
を襲った歴代の南海地震津波
刊行年:2007/02
データ:歴史科学 187
大阪
歴史科学協議会
230.
大阪
歴史学会委員会 特集にあたって
刊行年:2011/10
データ:ヒストリア 228
大阪
歴史学会
231. 土田 純子 大田鶏足山城貯水池の構造についての考察
刊行年:2008/03
データ:
大阪
府立狭山池博物館研究報告 5
大阪
府立狭山池博物館 韓国|三国時代
232. 佐藤 隆 難波宮の木簡.-
大阪
市中央体育館跡地の調査 その3
刊行年:1998/
データ:葦火 76
大阪
市文化財協会
大阪
市文化財情報
233. 辻尾 榮市
大阪
・難波鼬川出土刳舟の追記.-最初に描いたのは誰れ
刊行年:2001/09
データ:郵政考古紀要 30
大阪
郵政考古学会
234. 村元 健一 魏晋南北朝都城関連文献目録
刊行年:2008/02
データ:
大阪
歴史博物館共同研究成果報告書 2
大阪
歴史博物館 難波宮を中心とする古代都城の比較史的研究
235. 宮本 康治 難波宮を中心とする土器関係文献目録抄
刊行年:2008/02
データ:
大阪
歴史博物館共同研究成果報告書 2
大阪
歴史博物館 難波宮を中心とする古代都城の比較史的研究
236. 中井 真孝 大化改新前後の難波(難波と仏教〈仏教の伝来|大別王寺・安曇寺・百済寺|宮廷の仏教〉)|奈良時代の難波(難波と仏教〈難波における仏教|行基の活動と難波|婆羅門僧正と鑑真|八世紀の寺院跡〉)
刊行年:1988/03
データ:『新修
大阪
市史』 1
大阪
市 行基と古代仏教∥朝鮮と日本の古代仏教
237. 李 陽浩 百済の都城・寺院遺跡における近年の調査成果について
刊行年:2008/02
データ:
大阪
歴史博物館共同研究成果報告書 2
大阪
歴史博物館 難波宮を中心とする古代都城の比較史的研究
238. 黒田 慶一 前期難波宮西方官衙について.-国立
大阪
病院構内の調査から
刊行年:2001/09
データ:郵政考古紀要 30
大阪
郵政考古学会
239. 栄原 永遠男
大阪
市中央体育館地域出土遺構をめぐる動向とその問題点
刊行年:1997/03
データ:ヒストリア 154
大阪
歴史学会 大倉庫群
240. 馬部 隆弘
大阪
府枚方市所在三之宮神社文書の分析
刊行年:2005/03
データ:ヒストリア 194
大阪
歴史学会 研究ノート