日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
291件中[221-240]
120
140
160
180
200
220
240
260
280
221. 生駒 孝臣 天正本『
太平記
』の近江八重山蒲生野合戦について.-軍記と系図の利用をめぐって
刊行年:2006/04
データ:史敏 3 史敏刊行会
222. 阿部 猛 日本国動乱.-「峯相記」と「嘉元記」「
太平記
」の世界
刊行年:1976/06
データ:『木代修一先生喜寿記念論文集』 2 雄山閣出版 鎌倉武士の世界
223. 今井 正之助
太平記
と二つの「小幕府」.-義良親王奥州下向と成良親王鎌倉下向をめぐって
刊行年:1978/01
データ:軍記と語り物 14 軍記物談話会
224. 今井 正之助 『平家物語』と『
太平記
』.-合戦叙述の受容と変容
刊行年:1993/10
データ:『あなたが読む平家物語』 4 有精堂出版
225. 今井 正之助 合戦の情景.-『源平盛衰記』と『
太平記
』との間
刊行年:1994/09
データ:日本文学 43-9 日本文学協会
226. 大坪 亮介 『
太平記
』における後醍醐天皇と北野天神.-「北野通夜物語」の構想
刊行年:2008/12
データ:国語国文 77-12 中央図書出版社
227. 樋口 大祐 『
太平記
評判秘伝理尽鈔』とキリシタン.-池田教正をめぐって
刊行年:2000/03
データ:国語と国文学 77-3 至文堂
228. 樋口 大祐 「神国」の破砕.-『
太平記
』における「神国/異国」
刊行年:2001/07
データ:日本文学 50-7 日本文学協会
229. 樋口 大祐 『
太平記
』の世界観.-死・笑い・永劫回帰
刊行年:2008/11
データ:国語と国文学 85-11 至文堂
230. 濱崎 志津子
太平記
北野通夜物語の〈因果観〉考.-当代批判との関わり
刊行年:1992/03
データ:軍記と語り物 28 軍記・語り物研究会
231. 増田 欣
太平記
作者の国際的関心.-高麗人来朝事を中心として
刊行年:1992/04
データ:『説話論集』 2 清文堂出版
232. 山下 宏明 「
太平記
」の日野俊基|「御曹子島渡」の源義経
刊行年:1975/11
データ:国文学 解釈と教材の研究 20-15 学燈社 国内の旅-流離の旅∥想像の世界への旅
233. 松尾 葦江 軍記物語と歴史物語.-増鏡と
太平記
第一部を中心に
刊行年:1989/03
データ:国文学 解釈と鑑賞 54-3 至文堂 中世の歴史物語と周辺
234. 武田 昌憲 『
太平記
』三木一草試論.-名和長年最期を中心に
刊行年:1985/03
データ:軍記と語り物 21 軍記物談話会
235. 武田 昌憲 多々良浜合戦・新考.-史実と『梅松論』『
太平記
』
刊行年:1987/03
データ:軍記と語り物 23 軍記物談話会
236. 武田 昌憲
太平記
(一九八七年十一月~一九九一年十月)
刊行年:1994/03
データ:軍記と語り物 30 軍記・語り物研究会 研究展望
237. 武田 昌憲 背負われる王権.-『
太平記
』、後醍醐帝像の一面
刊行年:1998/03
データ:『軍記文学の系譜と展開』 汲古書院
238. 武田 昌憲 『
太平記
』巻八、三月十二日京中合戦考
刊行年:2000/08
データ:古典遺産 50 古典遺産の会
239. 谷垣 伊太雄 鎌倉幕府の崩壊.-『
太平記
』巻十の構成と展開
刊行年:1993/03
データ:大阪樟蔭女子大学論集 30
240. 鈴木 登美恵 『
太平記
』における歴史論.-山伏雲景と天狗太郎房の問答
刊行年:1997/06
データ:中世文学 42 中世文学会