日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
537件中[221-240]
120
140
160
180
200
220
240
260
280
300
221. 木全 敬蔵 カルトグラファーとしての北浦定政
刊行年:1997/03
データ:『北浦定政関係資料』
奈良国立文化財研究所
222. 岩本 次郎 平城京研究の先覚者 北浦定政に関する素描
刊行年:1997/03
データ:『北浦定政関係資料』
奈良国立文化財研究所
223. 古尾谷 知浩 文献史料からみた頭塔
刊行年:2001/02
データ:『史跡頭塔発掘調査報告』
奈良国立文化財研究所
224. 木全 敬蔵|岩本 次郎 条里・水田遺跡関係文献目録
刊行年:1981/09
データ:埋蔵文化財ニュース 33
奈良国立文化財研究所
225. 小池 伸彦 長屋王邸宅の発見(出土とした遺物 金属製品・土製品・石製品ほか|木製品)|長屋王邸宅の復元(長屋王邸宅の日常生活 身につけたアクセサリー|飼っていた動物|室内の調度|日々の信仰)|二条大路木簡の発見(五坪の建物と二条大路の移り変り|出土した遺物 金属製品・土製品・石製品|銅製品|木製品|絵馬)
刊行年:1991/01
データ:『平城京長屋王邸宅と木簡』 吉川弘文館
226. 櫛木 謙周 首都における手工業の展開
刊行年:1997/12
データ:官営工房研究会会報 5
奈良国立文化財研究所
227. 岸 俊男|菅谷 文則 飛鳥京跡第五十一次発掘調査出土木簡について
刊行年:1977/10
データ:『第二回木簡研究集会記録』
228. 金原 正明 二条大路木簡の発見(東西大溝の花粉分析)
刊行年:1991/01
データ:『平城京長屋王邸宅と木簡』 吉川弘文館
229. 島田 敏男 長屋王邸宅の発見(建物の移り変り)|長屋王邸宅の復元(長屋王邸宅の住まい)
刊行年:1991/01
データ:『平城京長屋王邸宅と木簡』 吉川弘文館
230. 佐藤 興治 金属器
刊行年:1975/01
データ:『平城宮発掘調査報告』 Ⅵ
奈良国立文化財研究所
帯金具
231. 小林 謙一 長屋王邸宅の発見(出土とした遺物 瓦)|長屋王邸宅の復元(長屋王邸宅の屋根瓦)|二条大路木簡の発見(出土した遺物 瓦)
刊行年:1991/01
データ:『平城京長屋王邸宅と木簡』 吉川弘文館
232. 赤川 正秀 筑後国御原郡衙の正倉.-小郡遺跡・下高橋遺跡
刊行年:2000/12
データ:『郡衙正倉の成立と変遷』
奈良国立文化財研究所
233. 井上 尚明 郷家の構造と性格
刊行年:1998/03
データ:『律令国家の地方末端支配機構をめぐって-研究集会の記録-』
奈良国立文化財研究所
234. 綾村 宏 出土木簡についての検討
刊行年:1986/06
データ:『平城京左京三条二坊六三坪発掘調査報告』
奈良国立文化財研究所
235. 荒木 志伸 郡衙正倉の変遷
刊行年:2000/12
データ:『郡衙正倉の成立と変遷』
奈良国立文化財研究所
236. 雨森 智美 近江国栗太郡の倉庫機能
刊行年:1998/12
データ:『古代の稲倉と村落・郷里の支配』
奈良国立文化財研究所
237. 飛鳥藤原宮跡発掘調査部 藤原宮木簡の記載形式について
刊行年:1978/01
データ:『藤原宮木簡』 1
奈良国立文化財研究所
238. 植木 久 発掘遺構からみた倉庫建築の構造とその変遷.-飛鳥・奈良時代を中心に
刊行年:1998/12
データ:『古代の稲倉と村落・郷里の支配』
奈良国立文化財研究所
239. 宇野 隆夫 北陸における律令制的生産システム
刊行年:1996/12
データ:官営工房研究会会報 4
奈良国立文化財研究所
240. 上野 邦一 二条大路木簡の発見(楼閣山水之図)
刊行年:1991/01
データ:『平城京長屋王邸宅と木簡』 吉川弘文館