日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
430件中[221-240]
120
140
160
180
200
220
240
260
280
300
221. 片寄 正義 打聞集と
宇治
拾遺・今昔物語の関係
刊行年:1941/06
データ:書誌学 16-5 今昔物語集(日本文学研究資料叢書)
222. 島田 昌彦 『今昔』『
宇治
拾遺』と芥川龍之介『鼻』
刊行年:1984/11
データ:『古典の変容と新生』 明治書院 日本文学(古典から近代文学へ)
223. 柴田 ひろ子 『
宇治
拾遺物語』における仏教思想の研究
刊行年:1979/06
データ:常葉国文 4 常葉学園短期大学国文学会
224. 佐藤 晃
宇治
拾遺物語.-表現の変動期、変動期の表現
刊行年:1993/04
データ:『説話の講座』 5 勉誠社
225. 桜井 光昭 敬語の表記から見た『
宇治
拾遺物語』の文体
刊行年:1990/12
データ:『国語語彙史の研究』 11 和泉書院
226. 桜井 光昭|高橋 貢 試解『
宇治
拾遺物語』(3)|(4)
刊行年:1994/03|10
データ:古典遺産 44|45 古典遺産の会
227. 斎藤 彦松
宇治
平等院の宇輪阿弥陀咒梵字と「天竺字源」字の研究
刊行年:1996/12
データ:印度学仏教学研究 45-1 日本印度学仏教学会
228. 小峯 和明 世俗説話集の語り.-『
宇治
拾遺物語』を中心に
刊行年:1987/07
データ:『日本文学講座』 3 大修館書店
229. 小山 利彦
宇治
の山荘跡、平等院.-匂宮の恋の舞台
刊行年:2006/11
データ:『人物で読む『源氏物語』』 18 勉誠出版 口絵 『源氏物語』コレクション
230. 小林 保治 『
宇治
拾遺物語』 説話標題の改題をめざして
刊行年:2002/07
データ:『古代中世文学論考』 7 新典社
231. 後藤 丹治 建久御巡礼記を論じて
宇治
拾遺の著述年代に及ぶ
刊行年:1931/09
データ:文学(岩波講座日本文学付録) 4 岩波書店 説話文学(日本文学研究資料叢書)
232. 五島 美代子 源氏物語
宇治
十帖に描かれた愛と死について
刊行年:1953/03
データ:印度学仏教学研究 1-2 日本印度学仏教学会
233. 笠嶋 忠幸 『
宇治
拾遺物語』と「信貴山縁起絵巻」
刊行年:2008/12
データ:国文学 解釈と鑑賞 73-12 至文堂 古代・中世の絵画
234. 春日 政治
宇治
拾遺物語の一本より.-世継物語私考
刊行年:1934/10
データ:文学研究 9 説話文学(日本文学研究資料叢書)
235. 井上 正 阿弥陀如来像 天蓋(平等院・
宇治
市)
刊行年:1968/09
データ:『日本彫刻史基礎史料集成 平安時代造像銘記篇』 6 中央公論美術出版
236. 井上 正 阿弥陀如来像 附 鳳凰(平等院・
宇治
市)
刊行年:1969/05
データ:『日本彫刻史基礎史料集成 平安時代造像銘記篇』 7 中央公論美術出版
237. 稲見 得則 『
宇治
拾遺物語』編成における創作性
刊行年:2000/08
データ:古典遺産 50 古典遺産の会
238. 板橋 倫行
宇治
橋と万葉集.-万葉集におけるフィクション
刊行年:1959/02
データ:日本歴史 128 吉川弘文館 歴史手帖 万葉論集 大仏造営から仏足石歌まで
239. 石渡 隆之
宇治
合戦後の三浦氏諸流の展開
刊行年:1980/10
データ:『三浦大介義明とその一族』 三浦大介義明公八百年祭実行委員会
240. 石井 次彦
宇治
拾遺物語の形態について.-陽明文庫本を中心に
刊行年:1965/02
データ:国文学 解釈と鑑賞 30-2 至文堂 説話の面白さ、新しいテーマ、問題点をさぐる