日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
351件中[221-240]
120
140
160
180
200
220
240
260
280
300
221. 石井 庄司 越中における大伴宿袮
家持
の作歌生活
刊行年:1974/11
データ:『上代の文学と言語』 境田教授喜寿記念論文集刊行会|前田書店(発売)
222. 岩井 亮次 安積皇子挽歌私見.-
家持
の氏族意識投影を中心に
刊行年:1977/04
データ:研究会報(同志社大・院・国文) 8 同志社大学国文学会院生部会
223. 香川 玲子 越中の
家持
.-天平十九年中の作品について
刊行年:1982/?
データ:明治大学日本文学 10 明治大学日本文学研究会
224. 折口 信夫 評価の反省.-
家持
の歌の評釈
刊行年:1951/05
データ:婦人之友 45-5 全集9
225. 尾竹 睦子 戦争に翻弄された
家持
の歌
刊行年:2003/01
データ:万葉を愛する会だより 36 高岡市万葉歴史館万葉を愛する会 万葉歌碑を探る①
226. 小野 寛
家持
の皇統讃美の表現.-「あまのひつぎ」
刊行年:1971/11
データ:『論集上代文学』 2 笠間書院
227. 小野 寛 女郎と娘子.-
家持
の恋の諸相
刊行年:1972/11
データ:『論集上代文学』 3 笠間書院
228. 小野 寛 川口常孝著『人麿・憶良と
家持
の論』
刊行年:1992/08
データ:国文学 解釈と鑑賞 57-8 至文堂 新刊紹介
229. 奥村 和美 越中のほととぎすは
家持
に何と鳴いたか
刊行年:2009/03
データ:『四季の万葉集』 笠間書院
230. 太田 善麿 万葉人の心.-旅人|憶良|
家持
刊行年:1970/02
データ:『日本と世界の歴史』 5 学習研究社
231. 大久保 正 人麻呂から
家持
へ.-その詩歌史における位相
刊行年:1976/04
データ:国文学 解釈と教材の研究 21-5 学燈社
232. 大越 喜文 天平感宝元年の
家持
.-高揚と不安
刊行年:1984/03
データ:国学院大学大学院紀要(文学研究科) 15 国学院大学大学院 万葉集
233. 大越 喜文
家持
長歌制作の一側面.-鷹とと布勢水海と
刊行年:1991/04
データ:上代文学 66 上代文学会 天平勝宝二年
234. 扇畑 忠雄 北方万葉.-
家持
とその「東」への指向
刊行年:1966/01
データ:上代文学 18 上代文学会事務局 節刀
235. 扇畑 忠雄
家持
の樹木信仰.-「つまま」「ほよ」をめぐって
刊行年:1986/10
データ:万葉研究 7 万葉集
236. 古屋 彰 巻十九は
家持
が書き換えた巻か
刊行年:1980/11
データ:国文学 解釈と教材の研究 25-14 学燈社 万葉集の謎
237. 廣岡 義隆
家持
の亡妾悲傷歌.-作品形成における季の展開について
刊行年:1993/05
データ:三重大学日本語学文学 4 三重大学日本語学文学研究室
238. 針原 孝之 古代における死と文学.-
家持
の屈折
刊行年:1976/03
データ:古代文学 15 武蔵野書院
239. 針原 孝之
家持
の方法.-二つの喩す歌
刊行年:1993/12
データ:『上代文学の諸相』 塙書房
240. 針原 孝之
家持
をめぐる女性.-笠女郎・山口女王・紀女郎たち
刊行年:1999/03
データ:『大伴
家持
と女性たち』 高岡市万葉歴史館 大伴
家持
と女性たち 夏季セミナー