日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
465件中[221-240]
120
140
160
180
200
220
240
260
280
300
221. 井上 義巳
密教
に於ける人間形成の理念
刊行年:1958/07?
データ:九州文化史研究所紀要 6 九州大学九州文化史研究所 日本教育思想史の研究(勁草書房,1979/08)|論集空海と綜芸種智院
222. 泉 浩洋
密教
における弥陀信仰
刊行年:1977/10
データ:『仏教における浄土思想』 平楽寺書店 民衆宗教史叢書11「阿弥陀信仰」(雄山閣、1984/07
223. 池田 源太 日本
密教
の成立と南都仏教
刊行年:1960/07
データ:大和文化研究 5-7 大和文化研究会 大安寺史・史料|南都大安寺論叢
224. 池田 源太 日本
密教
の成立と東大寺大仏
刊行年:1972/03/27
データ:大安寺文華講座講演筆録 大安寺史・史料∥南都大安寺論叢
225. 阿部 龍一 奈良朝の
密教
の再検討
刊行年:2004/11
データ:『奈良仏教と在地社会』 岩田書院
226. 岡崎 譲治 空海請来の
密教
法具
刊行年:1960/03
データ:MUSEUM 108 美術出版社
227. 岡崎 譲治
密教
法具と舎利納入
刊行年:1966/06
データ:大和文化研究 11-6 大和文化研究会
228. 岡田 譲
密教
に支えられた強烈な美術
刊行年:1968/07
データ:『日本歴史シリーズ』 3 世界文化社
229. 上島 享 真言
密教
の日本的変遷
刊行年:1999/06
データ:洛北史学 1 洛北史学会(京都府立大学文学部史学科内) 金剛峯寺|空海|事相・教相
230. 堀池 春峰 奈良時代仏教の
密教
的性格
刊行年:1960/12
データ:『日本古代史論叢』 吉川弘文館 南都仏教史の研究 下 諸寺篇
231. 速水 侑
密教
の世界|末世の仏教
刊行年:1981/03
データ:『原色図解大事典』 6 小学館
232. 速水 侑
密教
潅頂.-儀礼と芸能の接点
刊行年:1990/09
データ:『大系 日本歴史と芸能』 2 平凡社 平安仏教と末法思想
233. 山口 敦史 日本霊異記と
密教
世界
刊行年:1989/02
データ:日本文学研究 28 大東文化大学日本文学会
234. 森井 昭顕 仏教の伝来と
密教
刊行年:1989/12
データ:広島経済大学研究論集 12-3
235. 宮本 忠雄 円珍と園城寺の
密教
美術
刊行年:1980/09
データ:『日本古寺美術全集』 10 集英社
236. 宮坂 宥勝 真言
密教
の因果の問題
刊行年:1978/02
データ:『仏教思想』 3 平楽寺書店
237. 源 豊宗
密教
美術史上の東寺の講堂
刊行年:1930/11
データ:仏教美術 17
238. 三崎 良周 伝教大師の
密教
思想における諸問題
刊行年:1980/10
データ:『伝教大師研究』 別巻 早稲田大学出版部
239. 松﨑 惠水 真言
密教
の中興の祖
刊行年:2007/10/14
データ:『週刊仏教新発見』 17 朝日新聞社 名僧列伝覚鑁
240. 田中 一松 智證大師と
密教
美術
刊行年:1930/06
データ:仏教美術 16