日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
997件中[221-240]
120
140
160
180
200
220
240
260
280
300
221. 堀川 貴司 懐古詩歌帖.翻刻と解題
刊行年:2005/10
データ:『海王宮-壇之浦と
平家物語
』 三弥井書店 第一部
222. 村上 學 縁起以前.-『日蔵夢記』の言説の戦略
刊行年:2005/10
データ:『海王宮-壇之浦と
平家物語
』 三弥井書店 第二部
223. 諸井 耕二 朝鮮通信使が残した安徳帝哀悼の詩
刊行年:2005/10
データ:『海王宮-壇之浦と
平家物語
』 三弥井書店 第一部
224. 松尾 葦江 跋
刊行年:2005/10
データ:『海王宮-壇之浦と
平家物語
』 三弥井書店
225. 松尾 葦江監修 赤間神宮収蔵古典籍解題
刊行年:2005/10
データ:『海王宮-壇之浦と
平家物語
』 三弥井書店 第一部
226. 宮田 尚 壇浦伝承を巡って
刊行年:2005/10
データ:『海王宮-壇之浦と
平家物語
』 三弥井書店 第二部
227. 水野 直房 序
刊行年:2005/10
データ:『海王宮-壇之浦と
平家物語
』 三弥井書店
228. 谷 知子 『建礼門院右京大夫集』に見る資盛供養.-消息経の意義と方法
刊行年:2005/10
データ:『海王宮-壇之浦と
平家物語
』 三弥井書店 第二部
229. 須田 牧子 中世後期の赤間関
刊行年:2005/10
データ:『海王宮-壇之浦と
平家物語
』 三弥井書店 第二部
230. 鈴木 眞弓 院政期の装束と安徳天皇
刊行年:2005/10
データ:『海王宮-壇之浦と
平家物語
』 三弥井書店 第二部
231. 鈴木 健一 江戸漢詩が詠んだ赤間が関・壇の浦
刊行年:2005/10
データ:『海王宮-壇之浦と
平家物語
』 三弥井書店 第二部
232. 木下 順二 なぜ魅力的か
刊行年:1975/06
データ:日本古典文学全集月報 44 小学館 30
平家物語
二
233. 菊地 勇次郎 熊谷直実の伝承
刊行年:1973/09
データ:日本古典文学全集月報 30 小学館 29
平家物語
一
234. 五来 重 潅頂の巻と流潅頂
刊行年:1975/06
データ:日本古典文学全集月報 44 小学館 30
平家物語
二
235. 井上 満郎 王朝都市再現 京白河に四五万間
刊行年:1994/05
データ:新編日本古典文学全集月報 4 小学館 45
平家物語
①
236. 柳 哲雄 海洋学からみた源平合戦.-屋島の戦い
刊行年:1994/07
データ:新編日本古典文学全集月報 6 小学館 46
平家物語
②
237. 中沢 新一 武士と浄土宗
刊行年:1994/07
データ:新編日本古典文学全集月報 6 小学館 46
平家物語
②
238. 佐伯 真一 黙って「人間」を見せてくれる職人芸|「武芸」に視線が移った時代
刊行年:1997/11
データ:AERA Mook 31 朝日新聞社
平家物語
の魅力|『
平家物語
』多面鏡 転換期の文学
239. 刑部 久 聴いた、泣いた、詠んだ。美の規範を求めて
刊行年:1997/11
データ:AERA Mook 31 朝日新聞社 『
平家物語
』多面鏡 『
平家物語
』を読んだ人々
240. 岡田 三津子 語り手の共感や批判を表す「顔」
刊行年:1997/11
データ:AERA Mook 31 朝日新聞社 『
平家物語
』多面鏡 『
平家物語
』の男たち