日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3271件中[221-240]
120
140
160
180
200
220
240
260
280
300
221. 押部 佳周 近江令の成立
刊行年:1976/01
データ:『古代国家の
形成
と展開』 吉川弘文館 日本律令成立の研究
222. 奥野 義雄 古代・中世における別所寺院をめぐって.-二形態の別所寺院の経営と寺僧・聖による仏教信仰の流布を中心に
刊行年:2002/10
データ:『日本仏教の
形成
と展開』 法蔵館
223. 奥田 尚 「任那日本府」と新羅倭典
刊行年:1976/01
データ:『古代国家の
形成
と展開』 吉川弘文館
224. 岡田 宏明 北方文化研究の緊急性
刊行年:1996/03
データ:『アイヌ文化の
形成
と変容』 名古屋大学大学院人間情報学研究科
225. 大林 太良 東南アジア・オセアニアの犬祖説話
刊行年:1993/05
データ:『日本人と日本文化の
形成
』 朝倉書店 新装版(2010/01)
226. 大林 太良 アイヌ文化と北方諸文化
刊行年:1996/03
データ:『アイヌ文化の
形成
と変容』 名古屋大学大学院人間情報学研究科
227. 大津 透 日本古代のオホヤケ構造
刊行年:2017/05
データ:『日本的時空観の
形成
』 思文閣出版 古代の時間と空間
228. 大塚 和義 アイヌ風俗の和人社会における受容・模倣について
刊行年:1993/05
データ:『日本人と日本文化の
形成
』 朝倉書店 新装版(2010/01) アイヌ 海浜と水辺の民
229. 榎本 渉 中国南方の新羅人.-浙江省台川の地名を手がかりに
刊行年:2017/05
データ:『日本的時空観の
形成
』 思文閣出版 アジアという視座
230. 宇野 隆夫 時空間情報科学からみた日本的時空観
刊行年:2017/05
データ:『日本的時空観の
形成
』 思文閣出版 古代の時間と空間
231. 上田 正昭 古代の日本と渡来の文化
刊行年:1993/05
データ:『日本人と日本文化の
形成
』 朝倉書店 新装版(2010/01)
232. 細井 浩志 陰陽道の成立についての試論.-呪禁師との関係と「初期陰陽道」概念について
刊行年:2017/05
データ:『日本的時空観の
形成
』 思文閣出版 古代から中世へ
233. 宝来 聰 遺伝学からみた日本人の起源
刊行年:1993/05
データ:『日本人と日本文化の
形成
』 朝倉書店 新装版(2010/01)
234. 舟尾 好正 賑給の実態に関する一考察.-律令制下の農民支配の一側面
刊行年:1976/01
データ:『古代国家の
形成
と展開』 吉川弘文館
235. 福永 伸哉 葬制からみた変革期
刊行年:2000/11
データ:『国家
形成
過程の諸変革』 考古学研究会 関西例会一〇〇回記念シンポジウム(基調報告)
236. 福永 伸哉|次山 淳|野島 永|松木 武彦|和田 晴吾|森岡 秀人∥禰冝田 佳男|菱田 哲郎(コーディネーター) 討論
刊行年:2000/11
データ:『国家
形成
過程の諸変革』 考古学研究会 関西例会一〇〇回記念シンポジウム
237. 牧 信行 最澄と一切経
刊行年:2002/10
データ:『日本仏教の
形成
と展開』 法蔵館
238. 日沼 頼夫 ATLウイルスと日本人の起源
刊行年:1993/05
データ:『日本人と日本文化の
形成
』 朝倉書店 新装版(2010/01)
239. 肥後 弘幸 丹後.-一九八二年からの主要な調査から
刊行年:2000/11
データ:『国家
形成
過程の諸変革』 考古学研究会 関西例会一〇〇回記念シンポジウム(スライド報告)
240. 原島 礼二 屯倉の設置時期
刊行年:1977/09
データ:『日本古代王権の
形成
』 校倉書房