日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
337件中[221-240]
120
140
160
180
200
220
240
260
280
300
221. 高橋 裕文 中世前期東国の村落構造と村役所の機能.-鹿島神宮文書「大賀村検注取帳副日記」の分析を通して
刊行年:2012/03
データ:史学研究集録 37 国学院大学大学院
日本史学
専攻大学院会
222. 谷口 研語 資料・東大寺領美濃国大井荘の「殿原」整理表
刊行年:1974/03
データ:法政史論 1 大学院
日本史学
法政史論会
223. 鈴木 郁彦 雑戸の改姓について
刊行年:1980/03
データ:史学研究集録 5 国学院大学
日本史学
専攻大学院会
224. 鈴木 靖民 私の古代史探究の歩み.-最近考えることを中心に
刊行年:2012/03
データ:史学研究集録 37 国学院大学大学院
日本史学
専攻大学院会
225. 新城 美恵子 中世後期 熊野先達の在所とその地域的特徴.-陸奥・伊予国を例として
刊行年:1979/03
データ:法政史論 6 法政大学大学院
日本史学
研究ノート
226. 田中 史生 入唐僧(生)をめぐる諸問題.-平安時代を中心として
刊行年:1993/03
データ:史学研究集録 18 国学院大学大学院
日本史学
専攻大学院会
227. 永井 肇 健児制についての再検討.-平安期健児制を中心として
刊行年:1983/03
データ:史学研究集録 8 国学院大学
日本史学
専攻大学院会
228. 中村 和樹 太上天皇御幸の特色とその変遷
刊行年:2015/03
データ:史学研究集録 40 国学院大学大学院
日本史学
専攻大学院会
229. 中野 拓大 東北地方における竪穴住居の出現
刊行年:1996/03
データ:史学研究集録 21 国学院大学大学院
日本史学
専攻大学院会
230. 長瀬 一平 日本古代における「皇帝」称号について
刊行年:1985/03
データ:史学研究集録 10 国学院大学
日本史学
専攻大学院会
231. 中田 勝美 軍団兵士制について.-兵士役務を中心として
刊行年:1981/03
データ:史学研究集録 6 国学院大学
日本史学
専攻大学院会
232. 中里 恵理子 日本古代の「大行天皇」
刊行年:2008/03
データ:史学研究集録 33 国学院大学
日本史学
専攻大学院会
233. 田村 葉子 二宮大饗の成立と背景
刊行年:1994/03
データ:史学研究集録 19 国学院大学大学院
日本史学
専攻大学院会
234. 富井 修 「臨時官司」としての遣唐使について
刊行年:1993/03
データ:史学研究集録 18 国学院大学大学院
日本史学
専攻大学院会
235. 外山 泰久 東国の墨書土器の一研究
刊行年:1981/11
データ:史報 3
日本史学
大学院合同発表大会実行委員会
236. 十時 淳一 敦煌莫高窟の経変図配置より見た八~十世紀の仏教受容について.-『天請問経』及び『天請問経疏』の写本の一分析
刊行年:2003/03
データ:史学研究集録 28 国学院大学大学院
日本史学
専攻大学院会
237. 戸根 貴之 古代越後・佐渡の遺跡立地と交通
刊行年:1999/03
データ:史学研究集録 24 国学院大学大学院
日本史学
専攻大学院会
238. 寺田 道弘 仏教公伝年次再考のための序説
刊行年:1983/10
データ:史報 5
日本史学
大学院合同発表大会実行委員会
239. 横倉 雅幸 長野県秋山郷小赤沢における焼畑耕作の調査
刊行年:1981/03
データ:史学研究集録 6 国学院大学
日本史学
専攻大学院会
240. 吉田 一彦 行基と古代法
刊行年:1983/10
データ:史報 5
日本史学
大学院合同発表大会実行委員会