日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
481件中[221-240]
120
140
160
180
200
220
240
260
280
300
221. 中村 生雄 〈苦しむ神〉の身体論
刊行年:1992/12
データ:
日本学
20 名著刊行会 日本の神と王権
222. 塚本 学 華夷感覚からの解放
刊行年:1989/05
データ:
日本学
13 名著刊行会
223. 千野 香織 日本の美・やまと絵の世界
刊行年:1983/05
データ:
日本学
1 名著刊行会
224. 湯浅 泰雄 井上光貞先生をしのぶ
刊行年:1983/05
データ:
日本学
1 名著刊行会
225. 湯浅 泰雄 聖徳太子の信仰
刊行年:1985/06
データ:
日本学
6 名著刊行会
226. 吉田 敦彦 記紀の神話学(一)~(四)
刊行年:1983/05-1984/04
データ:
日本学
1~4 名著刊行会
227. 吉田 敦彦 神話学から見た日本的特質
刊行年:1988/11
データ:
日本学
12 名著刊行会
228. 吉田 敦彦 カオスからコスモスへ.-神話に物語られた、三機能的支配システムの成立過程
刊行年:1991/11
データ:
日本学
18 名著刊行会
229. 吉田 孝|尾藤 正英|猪口 孝 日本の官僚制
刊行年:1991/11
データ:
日本学
18 名著刊行会
230. 脇本 平也 仏教前後の宗教状況
刊行年:1987/02
データ:
日本学
8 名著刊行会
231. 和田 萃 夕占と道饗祭.-チマタにおけるマツリと祭祀
刊行年:1985/06
データ:
日本学
6 名著刊行会 日本古代の儀礼と祭祀・信仰 中
232. 田中 隆昭 北京
日本学
事情
刊行年:1993/01
データ:日本文学ノート 28 宮城学院女子大学日本文学会 交流する平安朝文学
233. 権 五曄 有馬皇子の自傷歌「浜松が枝を引き結び」とうけひ
刊行年:1988/05
データ:
日本学
報 20 韓国
日本学
会
234. 金 宴坤 「貧窮問答歌」
刊行年:1986/11
データ:
日本学
報 17 韓国
日本学
会
235. 今井 源衛 日本古典文学の特質.-その表現をめぐって
刊行年:1984/
データ:
日本学
報 12 韓国
日本学
会 今井源衛著作集1王朝文学と源氏物語
236. 松本 真輔 摂政を忌避する聖徳太子像形成の背景.-『聖徳太子伝暦』と無仏法処の言説
刊行年:2007/01
データ:
日本学
研究 20 檀国大学校日本研究所 聖徳太子伝と合戦譚
237. 湯沢 質幸 古代日本・新羅間における使用言語
刊行年:1999/12
データ:
日本学
報 43別冊 韓国
日本学
会
238. 小峯 和明 立教大学
日本学
研究所のこと
刊行年:2001/01
データ:日本歴史 632 吉川弘文館 歴史手帖
239. 大場 秀章 ライデン大学
日本学
講座とシーボルト博物館
刊行年:2005/07
データ:UP 393 東京大学出版会
240. 梅原 猛
日本学
の哲学的反省
刊行年:1976/02
データ:諸君! 8-2 文芸春秋