日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2267件中[221-240]
120
140
160
180
200
220
240
260
280
300
221. 沼部 春友 禍津日神は悪神に非ず
刊行年:1966/12
データ:国学院大学
日本文化
研究所報 3-6 国学院大学
日本文化
研究所
222. 沼部 春友 「禍津日神善神論存疑」を読んで
刊行年:1967/04
データ:国学院大学
日本文化
研究所報 4-2 国学院大学
日本文化
研究所
223. 野口 武司 『日本書紀』神代巻の研究.-一書の配列順序を中心として
刊行年:1979/09
データ:国学院大学
日本文化
研究所紀要 44 国学院大学
日本文化
研究所
224. 野口 武司 『霊異記』『今昔物語』両書の標題に見る「報」の表現
刊行年:1981/08
データ:国学院大学
日本文化
研究所報 18-3 国学院大学
日本文化
研究所
225. 野口 武司 日本霊異記の研究.-後代文献への書承
刊行年:1981/09
データ:国学院大学
日本文化
研究所紀要 48 国学院大学
日本文化
研究所
226. 村上 一三 天皇制の本質
刊行年:1997/03
データ:京都産業大学
日本文化
研究所紀要 2 京都産業大学
日本文化
研究所
227. 山内 利秋|加藤 里美 画像資料の電子情報化におけるスキルの伝承と応用的活用に関わる技術の対応について
刊行年:2008/03
データ:国学院大学
日本文化
研究所紀要 100 国学院大学
日本文化
研究所
228. 茂木 栄 国府総社の鳥瞰数量的解析.-『神社明細帳』の記述を中心として
刊行年:2000/03
データ:国学院大学
日本文化
研究所紀要 85 国学院大学
日本文化
研究所
229. 茂木 栄|島田 潔 常陸国総社宮に関わる祭要素の持続と変化
刊行年:1995/03
データ:国学院大学
日本文化
研究所紀要 75 国学院大学
日本文化
研究所
230. 宮地 治邦 稲荷信仰の一基盤.-丑祭を中心として
刊行年:1961/10
データ:国学院大学
日本文化
研究所紀要 9 国学院大学
日本文化
研究所
231. 宮部 香織 大宝令注釈書「古記」について.-研究史の整理と問題点
刊行年:2002/09
データ:国学院大学
日本文化
研究所紀要 90 国学院大学
日本文化
研究所
232. 宮部 香織 『令集解』所引の古答についての再検討.-「古答」と「古記」とは同一注釈書の別称か
刊行年:2003/09
データ:国学院大学
日本文化
研究所紀要 92 国学院大学
日本文化
研究所
233. 宮部 香織 『令義解』の注釈方法とその特色
刊行年:2004/09
データ:国学院大学
日本文化
研究所紀要 94 国学院大学
日本文化
研究所
234. 宮部 香織 『令集解』所載の諸註釈にみる先行解釈の引用.-古記と令釈について
刊行年:2006/03
データ:国学院大学
日本文化
研究所紀要 97 国学院大学
日本文化
研究所
235. 宮部 香織 国学院大学図書館所蔵「小中村清矩博士令義解講義」について
刊行年:2007/01
データ:国学院大学
日本文化
研究所報 43-5? 国学院大学
日本文化
研究所
236. 松田 敬之 京都府立総合資料館所蔵の賀茂関係史料目録(抄)
刊行年:2000/03
データ:京都産業大学
日本文化
研究所紀要 5 京都産業大学
日本文化
研究所
237. 二村 盛寧 モノづくり的観点からみた敷瓦に関する考察
刊行年:2012/03
データ:京都産業大学
日本文化
研究所紀要 17 京都産業大学
日本文化
研究所
238. 田中 卓 葛木のカモと山代のカモ
刊行年:1999/03
データ:京都産業大学
日本文化
研究所紀要 4 京都産業大学
日本文化
研究所
239. 辰巳 正明 奈良朝の日嗣と天皇神学
刊行年:2007/03
データ:国学院大学
日本文化
研究所紀要 99 国学院大学
日本文化
研究所
240. 辰巳 正明 山上憶良の神事語彙と神道理解
刊行年:2008/03
データ:国学院大学
日本文化
研究所紀要 100 国学院大学
日本文化
研究所