日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
321件中[221-240]
120
140
160
180
200
220
240
260
280
300
221. 閔 徳植 高句麗平壌城の都市形態と設計
刊行年:2004/01
データ:『東アジアの都市形態と文明史』 国際
日本文化研究
センター シンポジウム報告論文(中国文明と都市)
222. 彭 金章 敦煌密教図像概述
刊行年:2003/03
データ:『聖なるものの形と場』 国際
日本文化研究
センター シンポジウム報告論文
223. 朴 淳發 泗都城
刊行年:2004/01
データ:『東アジアの都市形態と文明史』 国際
日本文化研究
センター シンポジウム報告論文(都市プランの変容と政治的営力)
224. 朴 方龍 新羅王京の都市計画成立と発展
刊行年:2004/01
データ:『東アジアの都市形態と文明史』 国際
日本文化研究
センター シンポジウム報告論文(中国文明と都市)
225. 原田 信男 中・近世農民の労働と遊びに関する覚書
刊行年:1998/08
データ:『日本人の労働と遊び・歴史と現状』 国際
日本文化研究
センター
226. 山折 哲雄 「遊び」と「遊びごころ」
刊行年:1998/08
データ:『日本人の労働と遊び・歴史と現状』 国際
日本文化研究
センター
227. 田中 公明 チベットにおける胎蔵大日如来と胎蔵曼荼羅の伝承と作例について
刊行年:2003/03
データ:『聖なるものの形と場』 国際
日本文化研究
センター シンポジウム報告論文
228. 立川 武蔵 聖なるものの形とマンダラ
刊行年:2003/03
データ:『聖なるものの形と場』 国際
日本文化研究
センター 公開講演
229. 瀧浪 貞子 平安京と京都
刊行年:2004/01
データ:『東アジアの都市形態と文明史』 国際
日本文化研究
センター シンポジウム報告論文(都市プランの変容と政治的営力)
230. 千田 稔 聖なる場としての国家領域.-「神国」の表象
刊行年:2003/03
データ:『聖なるものの形と場』 国際
日本文化研究
センター シンポジウム報告論文 日本図
231. 田中 智彦 日本における諸巡礼の発達
刊行年:2003/03
データ:『聖なるものの形と場』 国際
日本文化研究
センター シンポジウム報告論文
232. 西岡 虎之助 歴史に於ける日本精神探求の方向
刊行年:1934/06
データ:『日本精神研究』 1 東洋書院 西岡虎之助著作集3文化史の研究Ⅰ
233. 鄭 在書 苑囿:帝国の叙事空間.-漢賦でのアイデンティティと多声性
刊行年:2004/01
データ:『東アジアの都市形態と文明史』 国際
日本文化研究
センター シンポジウム報告論文(都市プランの変容と政治的営力)
234. 津田 徹英 中世真宗における聖徳太子図像の受容と展開.-三朝体現の垂迹太子への視座
刊行年:2003/03
データ:『聖なるものの形と場』 国際
日本文化研究
センター シンポジウム報告論文
235. 陳 暉 東アジアの皇室女性と仏教美術
刊行年:2004/01
データ:日文研 31 国際
日本文化研究
センター センター通信 則天武后|称徳天皇
236. YOON・Hong・key 都市と風水:中国の風水の起源および東アジア諸都市へのその適用に関する予備的考察
刊行年:2004/01
データ:『東アジアの都市形態と文明史』 国際
日本文化研究
センター 公開講演会「東アジアの都市と文明史」
237. 頼富 本宏 威力を生み出す形と場
刊行年:2003/03
データ:『聖なるものの形と場』 国際
日本文化研究
センター 公開講演
238. 木原 克司 コメント
刊行年:2004/01
データ:『東アジアの都市形態と文明史』 国際
日本文化研究
センター シンポジウム報告論文(中国文明と都市)金子裕之へのコメント
239. リチャード W. ケゥパー 騎士道とキリスト教
刊行年:2004/01
データ:『公家と武家-その比較文明史的研究』 国際
日本文化研究
センター 思想・宗教・文化 国際シンポジウム 公家と武家の比較文明史
240. 姜 希雄 新羅王朝の貴族制秩序における変革の本性.-武人貴族制から官人制的貴族制への転換の過程
刊行年:2004/01
データ:『公家と武家-その比較文明史的研究』 国際
日本文化研究
センター 文人型社会と戦士型社会 国際シンポジウム 公家と武家の比較文明史