日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2782件中[221-240]
120
140
160
180
200
220
240
260
280
300
221. 吉田 歓 霊地・霊場の考古学-山寺立石寺とその周辺- 趣旨説明
刊行年:2009/10
データ:『
日本考古学協会
2009年度山形大会研究発表資料集』
日本考古学協会
2009年度山形大会実行委員会 シンポジウムⅢ霊地・霊場の考古学-山寺立石寺とその周辺
222. 和田 晴吾 家形石棺
刊行年:2010/10
データ:『
日本考古学協会
2010年度兵庫大会研究発表資料集』
日本考古学協会
2010年度兵庫大会実行委員会 〔研究発表第3分科会〕古墳時代の棺とその歴史的意義
223. - 弥生時代末~古墳時代初頭の銅鏡出土墳墓|日本出土漢鏡7期銅鏡集成|三角縁神獣鏡地名表
刊行年:2010/10
データ:『
日本考古学協会
2010年度兵庫大会研究発表資料集』
日本考古学協会
2010年度兵庫大会実行委員会 〔研究発表第2分科会〕古墳出現過程と銅鏡 古墳出現期関連銅鏡資料
224. 丸山 浩治 十和田平安噴火前後の遺跡動態
刊行年:2017/
データ:『
日本考古学協会
2017年度宮崎大会資料集』
日本考古学協会
火山灰考古学と古代社会-十和田噴火と蝦夷・律令国家
225. 梅宮 茂 浄土教図・繍仏等より考察した福島県弥陀三尊来迎石塔の諸相.-昭和39年
日本考古学協会
発表の旧稿復刊を兼て補足
刊行年:1992/03
データ:福島考古 33 福島県考古学会 昭和39年
日本考古学協会
発表の旧稿復刊を兼ねて補足
226. 菊池 徹夫 一般社団法人
日本考古学協会
現状と展望
刊行年:2009/12
データ:考古学ジャーナル 594 ニューサイエンス社 今月の言葉
227. 石井 則孝 法人としてスタート
日本考古学協会
刊行年:2004/11
データ:考古学ジャーナル 523 ニューサイエンス社 今月の言葉
228. 中井 均 高橋先生と
日本考古学協会
滋賀大会
刊行年:2007/11
データ:『明日をつなぐ道』 京都考古刊行会 思いで
229. 小松 正夫
日本考古学協会
'97秋田大会を終わって
刊行年:1998/02
データ:秋田歴研協会誌 7 秋田県歴史研究者・研究団体協議会 歴史情報
230. 田中 重久
日本考古学協会
編『日本考古学辞典』寺跡記の誤り
刊行年:1978/08
データ:『奈良朝以前寺院址の研究』 白川書院
231. 小笠原 好彦
日本考古学協会
編『第3次埋蔵文化財白書.-遺跡の保護と開発のはざま』
刊行年:2005/12
データ:考古学研究 52-3 考古学研究会 書評
232. 木許 守 畿内政権と周辺地域の群集墳
刊行年:2008/11
データ:日本考古学 26
日本考古学協会
233. 北中 恭裕|十文字 健 極楽寺ヒビキ遺跡の調査概要
刊行年:2006/05
データ:日本考古学 21
日本考古学協会
234. 河内 一浩 庭鳥塚古墳の調査成果
刊行年:2006/05
データ:日本考古学 21
日本考古学協会
235. 重藤 輝行|西 健一郎 埋葬施設にみる古墳時代北部九州の地域性と階層性.-東部の前期・中期古墳を例として
刊行年:1995/11
データ:日本考古学 2
日本考古学協会
236. 佐藤 由紀男 煮炊き用土器の容量変化からみた本州北部の縄文/弥生
刊行年:2002/05
データ:日本考古学 13
日本考古学協会
237. 斎藤 忠 登呂発見の金属製品
刊行年:1949/11
データ:『登呂』
日本考古学協会
238. 石黒 立人 分かれるとき,まとまるとき.-伊勢湾地方の弥生中期後半の評価
刊行年:1994/11
データ:日本考古学 1
日本考古学協会
239. 井上 巌 胎土分析法と分析例.-大阪府下の埴輪窯跡出土埴輪の産地同定
刊行年:1997/10
データ:日本考古学 4
日本考古学協会
240. 板倉 有大 磨製石斧からみた九州縄文時代前期以降の生業・居住動態
刊行年:2006/05
データ:日本考古学 21
日本考古学協会