日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
825件中[221-240]
120
140
160
180
200
220
240
260
280
300
221. 小池 伸彦 くにはらを歩く39平城京とゴミ 上|同40 下
刊行年:1990/03/11|18
データ:
朝日新聞
(奈良版)
朝日新聞
社
222. 黒崎 直 首都・藤原京はどんな都市だったのか
刊行年:1995/08/04
データ:
朝日新聞
(奈良県版)
朝日新聞
社 古代都市黎明-大地からのメッセージ
223. 黒崎 直 藤原京の造営はいつ始まったか
刊行年:1995/08/11
データ:
朝日新聞
(奈良県版)
朝日新聞
社 古代都市黎明-大地からのメッセージ
224. 黒崎 直 藤原京には臭気が満ちていた!?
刊行年:1995/10/13
データ:
朝日新聞
(奈良県版)
朝日新聞
社 古代都市黎明-大地からのメッセージ
225. 黒崎 直 藤原宮を囲む塀はどうなっていた!?
刊行年:1995/12/22
データ:
朝日新聞
(奈良県版)
朝日新聞
社 古代都市黎明-大地からのメッセージ
226. 黒崎 直 薬はどんな役所で扱われたのか?
刊行年:1996/03/07
データ:
朝日新聞
(奈良県版)
朝日新聞
社 古代都市黎明-大地からのメッセージ
227. 黒崎 直 藤原宮はなんと短命な都だったのか
刊行年:1996/04/04
データ:
朝日新聞
(奈良県版)
朝日新聞
社 古代都市黎明-大地からのメッセージ
228. 黒崎 直 藤原宮は燃えなかった
刊行年:1996/04/18
データ:
朝日新聞
(奈良県版)
朝日新聞
社 古代都市黎明-大地からのメッセージ
229. 黒崎 直 飛鳥の遺跡調査はいつごろから本格化?
刊行年:1996/05/09
データ:
朝日新聞
(奈良県版)
朝日新聞
社 古代都市黎明-大地からのメッセージ
230. 黒崎 直 飛鳥では稲淵宮殿遺跡など〝一級品〟出土
刊行年:1996/07/04
データ:
朝日新聞
(奈良県版)
朝日新聞
社 古代都市黎明-大地からのメッセージ
231. 黒崎 直 稲淵宮殿遺跡と雷丘北方遺跡の類似点は
刊行年:1996/08/22
データ:
朝日新聞
(奈良県版)
朝日新聞
社 古代都市黎明-大地からのメッセージ
232. 黒崎 直 水落遺跡の水時計施設は噴水用給水塔も兼ねたのか
刊行年:1996/11/28
データ:
朝日新聞
(奈良県版)
朝日新聞
社 古代都市黎明-大地からのメッセージ
233. 黒崎 直 平城遷都後の飛鳥の寺々はどうなった?
刊行年:1997/01/30
データ:
朝日新聞
(奈良県版)
朝日新聞
社 古代都市黎明-大地からのメッセージ
234. 金野 静一 清衡の申し入れ.-「真衡の独裁」義家認める
刊行年:2002/02/15
データ:
朝日新聞
(岩手版)
朝日新聞
社 奥州藤原氏の興亡14 重光 平泉物語-藤原氏四代の盛衰
235. 金野 静一 奥6郡の分割.-清衡と家衡が一転し敵対
刊行年:2002/02/22
データ:
朝日新聞
(岩手版)
朝日新聞
社 奥州藤原氏の興亡15 平泉物語-藤原氏四代の盛衰
236. 金野 静一 家衡が焼き打ち.-清衡、母と妻子助けられず
刊行年:2002/03/01
データ:
朝日新聞
(岩手版)
朝日新聞
社 奥州藤原氏の興亡16 平泉物語-藤原氏四代の盛衰
237. 金野 静一 義家軍撤退.-厳寒に源氏の兵、疲労の極
刊行年:2002/03/08
データ:
朝日新聞
(岩手版)
朝日新聞
社 奥州藤原氏の興亡17 沼柵 平泉物語-藤原氏四代の盛衰
238. 金野 静一 清原氏一族結集.-一方で源義家側にも援軍
刊行年:2002/03/15
データ:
朝日新聞
(岩手版)
朝日新聞
社 奥州藤原氏の興亡18 清原武衡|金沢柵 平泉物語-藤原氏四代の盛衰
239. 金野 静一 「狼殿」.-武衡に義家が密使を送る
刊行年:2002/03/29
データ:
朝日新聞
(岩手版)
朝日新聞
社 奥州藤原氏の興亡19 清原武衡 平泉物語-藤原氏四代の盛衰
240. 金野 静一 清原側から悪口.-真実の叫びに悔しがる源氏
刊行年:2002/04/05
データ:
朝日新聞
(岩手版)
朝日新聞
社 奥州藤原氏の興亡20 千任(かずとう) 平泉物語-藤原氏四代の盛衰