日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
325件中[221-240]
120
140
160
180
200
220
240
260
280
300
221.
林屋
辰三郎
摂関政治の歴史的位置.-院政政権との関連において
刊行年:1954/07
データ:歴史教育 2-7 日本書院 古代国家の解体|古代の環境
222.
林屋
辰三郎
散所、その発生と展開.-古代末期の基本的課題
刊行年:1954/10
データ:史林 37-6 史学研究会 古代国家の解体|変革の道程
223.
林屋
辰三郎
中世篇第一部史料解説第一章総論
刊行年:1955/03
データ:『世界歴史事典』 22 平凡社
224.
林屋
辰三郎
天語歌から世継物語へ.-近江筑摩御厨をめぐって
刊行年:1959/06
データ:立命館文学 169 古典文化の創造
225.
林屋
辰三郎
世継翁の登場.-歴史と伝説と文学
刊行年:1959/11
データ:創立五十年記念『国史論集』 一 讀史会
226.
林屋
辰三郎
法勝寺の創建.-院政文化の一考察
刊行年:1960/09
データ:『歴史における芸術と社会』 みすず書房 古典文化の創造|古代の環境
227.
林屋
辰三郎
下意上達文書の変遷.-「解」より「申状」へ
刊行年:1968/04
データ:日本史学 1 日本史学会 日本古文書学論集4古代Ⅱ奈良・平安時代の文書
228.
林屋
辰三郎
公家文化と武家文化.-変革期の理念と今様文化
刊行年:1969/07
データ:『日本と世界の歴史』 9 学習研究社
229.
林屋
辰三郎
都城文化の成立(神泉苑と嵯峨院)
刊行年:1970/10
データ:『京都の歴史』 1 学芸書林
230.
林屋
辰三郎
京都と稲荷社.-御霊会としての稲荷祭
刊行年:1970/10
データ:朱 10 伏見稲荷大社
231.
林屋
辰三郎
古代史研究に於ける史料.-三、四世紀の日本
刊行年:1972/12
データ:『国史論集』 赤松俊秀教授退官記念事業会 古代の環境
232.
林屋
辰三郎
古代の日本と朝鮮.-広開土王陵碑前後
刊行年:1975/06
データ:日本のなかの朝鮮文化 26 朝鮮文化社 古代の環境
233.
林屋
辰三郎
古代の日本と中国.-魏晋南北朝の倭
刊行年:1976/01
データ:『日本文化史論叢』 柴田實先生古稀記念会 古代の環境
234.
林屋
辰三郎
古代の但馬文化.-天日槍と神武東征の伝説
刊行年:1976/12
データ:日本のなかの朝鮮文化 32 朝鮮文化社
235.
林屋
辰三郎
祇園祭の復元と保存.-民俗資料館の夢
刊行年:1978/01
データ:山町鉾町 2 祇園祭山鉾連合会 京都文化の座標
236.
林屋
辰三郎
後院の創設.-嵯峨上皇と檀林寺をめぐって
刊行年:1978/07
データ:『中世日本の歴史像』 創元社 政治と経済 古代の環境
237.
林屋
辰三郎
歴史の空白を埋める地方からの提言を
刊行年:1979/07
データ:『古代吉備国論争』 上 山陽新聞社 古代吉備を語る
238.
林屋
辰三郎
上方と中京衆.-西鶴文学の背景
刊行年:1980/03
データ:鑑賞日本の古典15月報 尚学図書 京都文化の座標
239.
林屋
辰三郎
歴史と風俗.-地域史と文化の問題
刊行年:1980/09
データ:風俗 19-2 日本風俗史学会
240.
林屋
辰三郎
新羅文化の再認識.-「根」の国を求めて
刊行年:1982/08
データ:文化庁月報 167 ぎょうせい 古代の環境