日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1203件中[221-240]
120
140
160
180
200
220
240
260
280
300
221. 志方 正和 菊池氏の孔子堂について
刊行年:1954/09
データ:
歴史教育
2-9 日本書院 九州古代中世史論集
222. 重見 辰馬 四世紀の大和国家独立意識
刊行年:1956/04
データ:
歴史教育
4-4 日本書院
223. 志田 諄一 五世紀における東国の地位(上)(下)
刊行年:1957/04|05
データ:
歴史教育
5-4|5 日本書院
224. 志田 諄一 記紀の問題点.-六世紀前後の記載よりみた
刊行年:1960/05
データ:
歴史教育
8-5 日本書院 教授資料
225. 志田 諄一 平安時代初期の氏族について
刊行年:1968/09
データ:
歴史教育
16-9 日本書院 日本霊異記とその社会
226. 志田 諄一 奈良時代の貨幣政策と私鋳銭
刊行年:1969/11
データ:
歴史教育
17-7 日本書院 日本霊異記とその社会
227. 澤 四郎 北海道地方の考古学界の現状
刊行年:1960/03
データ:
歴史教育
8-3 日本書院
228. 潮見 浩 中国地方の考古学界の現状
刊行年:1960/03
データ:
歴史教育
8-3 日本書院
229. 志賀 剛 浄土思想の展開(上)(下)
刊行年:1957/06|07
データ:
歴史教育
5-6|7 日本書院
230. 佐藤 政次 御堂関白日記中の暦について
刊行年:1956/08
データ:
歴史教育
4-8 日本書院 史料解説
231. 佐藤 米司 古代から中世へ
刊行年:1957/06
データ:
歴史教育
5-6 日本書院 教授資料 荘園(初期荘園=奴隷経営説)|国衙領|知行国|院政
232. 佐藤 虎雄 和同開珎をめぐる諸問題
刊行年:1969/11
データ:
歴史教育
17-7 日本書院
233. 佐藤 三郎 鎌倉武士の族的結合の変化.-奥州の南部氏、曽我氏における
刊行年:1963/07
データ:
歴史教育
11-7 日本書院
234. 作道 洋太郎 日本貨幣史の現状と課題
刊行年:1969/11
データ:
歴史教育
17-7 日本書院
235. 小谷 恵造 古事記偽書説の一批判.-松本雅明氏の所論について
刊行年:1958/06
データ:
歴史教育
6-6 日本書院
236. 後藤 守一 日本古代文化史(1)~(3)
刊行年:1955/03-1988/05
データ:
歴史教育
3-3~5 日本書院
237. 坂本 太郎 六国史とその撰者
刊行年:1955/01
データ:
歴史教育
3-1 日本書院 日本古代史の基礎的研究 上 文献篇|坂本太郎著作集3六国史
238. 坂本 太郎 辞令
刊行年:1962/03
データ:
歴史教育
10-3 日本書院 歴史随想 菅公と酒|坂本太郎著作集11歴史と人物
239. 坂本 太郎 停年退職
刊行年:1962/05
データ:
歴史教育
10-5 日本書院 歴史随想 菅公と酒|坂本太郎著作集12わが青春
240. 坂本 太郎 古事記の「御年」
刊行年:1962/09
データ:
歴史教育
10-9 日本書院 歴史随想 菅公と酒|坂本太郎著作集11歴史と人物