日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
436件中[221-240]
120
140
160
180
200
220
240
260
280
300
221. 筧 敏生 荒木敏雄著『日本古代の皇太子』
刊行年:1986/11
データ:歴史の理論と教育 68 名古屋
歴史科学
研究会
222. 太田 幸男 卒業論文へのいざない
刊行年:1997/05
データ:『卒業論文を書く-テーマ設定と史料の扱い方』 山川出版社 序
223. 上杉 和彦 川合康『鎌倉幕府成立史の研究』を読む
刊行年:2005/09
データ:人民の歴史学 165 東京
歴史科学
研究会
224. 大隅 清陽 河内祥輔著『古代政治史における天皇制の論理』
刊行年:1986/12
データ:人民の歴史学 90 東京
歴史科学
研究会
225. 十世紀研究会 坂本賞三編『王朝国家国政史の研究』
刊行年:1988/03
データ:人民の歴史学 95 東京
歴史科学
研究会
226. 山田 邦明 悪党研究会編『悪党の中世』
刊行年:1999/03
データ:人民の歴史学 139 東京
歴史科学
研究会
227. 関根 淳 長屋親王-親王呼称のもつ意味|説話と天皇-「天皇」はどう描かれたのか
刊行年:2008/05
データ:『天皇・天皇制をよむ』 東京大学出版会 古代
228. 鈴木 正信 歴史教育とメタヒストリー.-新川登亀男著『聖徳太子の歴史学 記憶と創造の一四〇〇年』を読んで
刊行年:2009/09
データ:人民の歴史学 181 東京
歴史科学
研究会 文献紹介
229. 神野 清一 古代身分制研究の視点と課題.-二つの書評に学んで
刊行年:1987/10
データ:歴史の理論と教育 70 名古屋
歴史科学
研究会
230. 服部 一隆 「班田収授法」の再検討
刊行年:2006/12
データ:人民の歴史学 170 東京
歴史科学
研究会 東京
歴史科学
研究会第40回大会個別報告
231. 徐 台洙 金教植「世宗実録地理志・慶尚道条より見た一五世紀初の朝鮮の郡県制度」(
歴史科学
一九六二年四号)
刊行年:1963/07
データ:朝鮮史研究会会報 6 朝鮮史研究会 例会報告 第四九回(1963/04/20)論文紹介
232. 木村 茂光 田堵の経営
刊行年:2001/
データ:『歴史が動く時』 青木書店 日本初期中世社会の研究
233. 木村 茂光 御物.-廃仏毀釈と「帝室御物」の成立
刊行年:2008/05
データ:『天皇・天皇制をよむ』 東京大学出版会 通時代
234. 久保 貴子 女帝・後桜町の誕生-皇位継承の論理|天皇号の復活-諡号と追号、天皇号と院号
刊行年:2008/05
データ:『天皇・天皇制をよむ』 東京大学出版会 近世
235. 菅野 晴夫 前近代「イエ」研究の新たな視点
刊行年:1981/04
データ:人民の歴史学 67 東京
歴史科学
研究会 『文明としてのイエ社会』
236. 菊地 照夫 出雲神話.-その特質と成立過程
刊行年:2008/05
データ:『天皇・天皇制をよむ』 東京大学出版会 古代
237. 川尻 秋生 将門と新皇.-新皇即位の意味
刊行年:2008/05
データ:『天皇・天皇制をよむ』 東京大学出版会 中世
238. 亀谷 弘明 三種の神器-皇位の象徴の変遷|万世一系-皇統譜の成立とよみかえの歴史|記紀神話-近年の研究をめぐって
刊行年:2008/05
データ:『天皇・天皇制をよむ』 東京大学出版会 通時代
239. 亀谷 弘明 巨大古墳と天皇陵-大王墓の移動とヤマト政権|継体天皇-越からきた天皇
刊行年:2008/05
データ:『天皇・天皇制をよむ』 東京大学出版会 古代
240. 紙屋 敦之 「日本国王」複号.-新井白石の国家構想
刊行年:2008/05
データ:『天皇・天皇制をよむ』 東京大学出版会 近世