日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1115件中[221-240]
120
140
160
180
200
220
240
260
280
300
221. 榊原 小葉子 古代における対外意識と聖徳太子信仰.-百済観を中心として
刊行年:1999/02
データ:
歴史評論
586 校倉書房
222. 坂口 勉 『将門記』における将門像
刊行年:1976/09
データ:
歴史評論
317 校倉書房
223. 坂口 勉 史料としての文芸作品.-今昔物語集を素材に
刊行年:1984/05
データ:
歴史評論
409 校倉書房
224. 坂田 聡 中世村落共同体の構造とその変化について.-中世後期近江葛川の村落統合を例に
刊行年:1985/12
データ:
歴史評論
428 校倉書房 歴史における家族と共同体
225. 坂田 聡 服藤早苗著『家成立史の研究』
刊行年:1992/03
データ:
歴史評論
503 校倉書房
226. 坂田 聡 鈴木国弘著『日本中世の私戦世界と親族』
刊行年:2005/03
データ:
歴史評論
659 校倉書房
227. 佐伯 弘次 蒙古襲来と中世都市博多
刊行年:2001/11
データ:
歴史評論
619 校倉書房
228. 佐伯 真一 高橋昌明著『平家の群像-物語から史実へ』
刊行年:2010/10
データ:
歴史評論
726 校倉書房
229. 佐伯 智広 遠藤基郎著『中世王権と王朝儀礼』
刊行年:2010/09
データ:
歴史評論
725 校倉書房
230. 佐伯 智広 中世前期の王家と家長
刊行年:2011/08
データ:
歴史評論
736 校倉書房
231. 佐賀 朝 私は卒論をこう書いた
刊行年:1993/06
データ:
歴史評論
518 校倉書房 卒業論文執筆とその後
232. 酒井 紀美 申詞と申状
刊行年:2000/11
データ:
歴史評論
607 校倉書房
233. 坂上 康俊 古代国家をどうとらえるか
刊行年:2008/01
データ:
歴史評論
693 校倉書房
234. 坂江 渉 長山泰孝著『古代国家と王権』
刊行年:1995/02
データ:
歴史評論
538 校倉書房
235. 坂江 渉 古代国家の社会編成と浮浪人認識.-土浪を論ぜず
刊行年:1999/02
データ:
歴史評論
586 校倉書房
236. 斉藤 利男 北方世界のなかの平泉・衣川.-日本史における「北」の可能性
刊行年:2006/10
データ:
歴史評論
678 校倉書房
237. 斎藤 直子 石井進著『鎌倉武士の実像』
刊行年:1990/12
データ:
歴史評論
488 校倉書房
238. 佐伯 有清 宮城十二門号についての研究.-大化前代の軍政研究の動向
刊行年:1960/03
データ:
歴史評論
115 春秋社 日本古代の政治と社会
239. 佐伯 有清 新撰姓氏録研究史(一)~(三)(完結).-九世紀より十九世紀までの動向
刊行年:1960/08-10
データ:
歴史評論
120~122 春秋社 新撰姓氏録の研究 研究篇
240. 佐伯 有清 日本古代の別(和気)について(上)~(下)
刊行年:1962/01-03
データ:
歴史評論
137~139 春秋社 日本古代の政治と社会