日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
439件中[221-240]
120
140
160
180
200
220
240
260
280
300
221. 木村 法光 赤
漆
文欟木厨子|袈裟箱|瑁螺鈿八角箱
刊行年:1992/10
データ:『正倉院宝物にみる家具・調度』 紫紅社 図版解説(家什具)
222. 北村 昭斎 正倉院展の想い出.-
漆
胡樽の事など
刊行年:2008/10
データ:『正倉院展六十回のあゆみ』 奈良国立博物館∥市販本は思文閣発売 正倉院展の思い出
223. 川﨑 晃
漆
紙文書の奇跡.-宮城県・多賀城跡
刊行年:1993/07/16
データ:毎日中学生新聞 毎日新聞社 歴史発掘 最前線 遺跡が語る古代史
224. 鐘江 宏之 中堀遺跡出土の遺物について(
漆
紙文書)
刊行年:1997/12
データ:『中堀遺跡』御陣場川堤調節池関係埋蔵文化財発掘調査報告書
225. 片岡 太郎 自然科学的分析(
漆
椀の取り上げと保存処理)
刊行年:2012/05
データ:『北海道渡島半島における戦国城館跡の研究-北斗市矢不来館跡の発掘調査報告-』 弘前大学人文学部文化財論研究室
226. 清水 みき 長岡宮跡出土の死亡人帳(
漆
紙文書)
刊行年:1999/11
データ:木簡研究 21 木簡学会 コラム
227. 芝田 寿朗
漆
天目台.-いわゆる若狭台
刊行年:1983/11
データ:日本美術工芸 542 日本美術工芸社
228. 佐藤 昌憲 顕微赤外分析による出土繊維や
漆
などの材質同定
刊行年:2007/06
データ:奈良文化財研究所紀要 2007 奈良文化財研究所 研究報告
229. 後藤 四郎 赤
漆
文欟木厨子と朱器台盤
刊行年:1985/01
データ:日本歴史 440 吉川弘文館 歴史手帖
230. 駒井 和愛 北海道音江の環状列石と朱
漆
塗弓
刊行年:1957/01
データ:考古学雑誌 42-1 日本考古学会
231. 小林 和彦 縄文時代の
漆
工.-東北地方後・晩期を中心に
刊行年:1995/02
データ:季刊考古学 50 雄山閣出版 縄文集落の再検討
232. 加藤 義成 出雲国風土記の「
漆
治郷」と「津々志村」
刊行年:1965/
データ:島根地方史研究 22
233. 加藤 義成 出雲国風土記「
漆
沼郷」地名考
刊行年:1965/02
データ:神道学 44 神道学会 出雲国風土記論究 上巻
234. 加藤 義成 『出雲風土記』出雲郡
漆
治郷の古名
刊行年:1972/08
データ:神道学 74 神道学会 出雲国風土記論究 上巻
235. 赤井 達郎 美術・工芸(絵画|仏像|金工・
漆
芸)
刊行年:1961/09
データ:『図説日本庶民生活史』 2 河出書房新社 6は誤り
236. 井川 達雄|高島 英之 下小鳥遺跡出土の
漆
紙文書
刊行年:1991/01
データ:群馬文化 225 群馬県地域文化研究協議会
237. 新井 重行 市川橋遺跡出土の文字資料について(
漆
紙文書について)
刊行年:2004/03
データ:『市川橋遺跡-城南土地区画整理事業に係る発掘調査報告書Ⅲ-』 第三分冊 多賀城市教育委員会
238. 荒川 浩和 正倉院の螺鈿.-
漆
芸史上の意義
刊行年:1998/03
データ:正倉院紀要 20 宮内庁正倉院事務所
239. 岡田 芳朗
漆
紙文書とは?|今年は改暦四〇〇年?
刊行年:1982/05
データ:歴史研究 255 新人物往来社 コラム-こんなことを知っていますか?
240. 岡田 譲 古代末・中世の工芸(
漆
工)
刊行年:1954/08
データ:『世界美術全集』 15 平凡社