日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
461件中[221-240]
120
140
160
180
200
220
240
260
280
300
221. 真栄平 房昭 海賊問題から見た中国と
琉球
刊行年:2004/03
データ:『8-17世紀の東アジア地域における人・物・情報の交流-海域と港市の形成、民族・地域間の相互認識を中心に』 下 (村井 章介(東京大学))
222. 真栄平 房昭 東アジアの交易拠点としての
琉球
刊行年:2004/09
データ:『中世都市研究』 9 新人物往来社
223. 山里 純一 日本古代国家と南島、
琉球
刊行年:2007/02
データ:平成18年度シンポジウム『古代・中世の境界領域-キカイジマの位置付けをめぐって-』資料集 文部科学省科学研究費補助金特定領域研究「中世考古学の総合的研究」C01-4「中世東アジアの交流・交易システムに関する新研究戦略の開発・検討」班(研究代表者池田榮史
琉球
大学教授) →『古代中世の境界領域-キカイガシマの世界』(高志書院,2008/03)
224. 山下 欣一
琉球
神話についての若干の問題
刊行年:1974/06
データ:『日本神話の比較研究』 法政大学出版局
225. 盛本 勲
琉球
列島の貝製漁網錘
刊行年:1988/11
データ:季刊考古学 25 雄山閣出版 漁撈文化の地域性
226. 盛本 勲
琉球
王国のグスク及び関連遺産群
刊行年:2001/11
データ:考古学ジャーナル 480 ニュー・サイエンス社 日本の世界遺産遺跡(1)
227. 森 丑之助 鈴村氏の
琉球
弁を読む
刊行年:1916/03
データ:『台湾海峡』 新高堂
228. 村井 章介 中世国家の境界と
琉球
・蝦夷
刊行年:1997/11
データ:『境界の日本史』 山川出版社 境界と越界 日本中世境界史論
229. 村井 章介 中世日本と古
琉球
のはざま
刊行年:2008/03
データ:『古代中世の境界領域-キカイガシマの世界』 高志書院 境界領域の歴史学 日本中世境界史論
230. 宮良 當壯 うるまの島と
琉球
刊行年:1954/11
データ:国学院雑誌 55-3 国学院大学出版部
231. 宮良 當壯 万葉集の歌と
琉球
の歌謡
刊行年:1955/03
データ:『万葉集大成』 11 平凡社
232. 宮城 弘樹
琉球
出土銭貨の研究
刊行年:2008/08
データ:出土銭貨 28 出土銭貨研究会
233. 高梨 修 古代並行期の
琉球
弧
刊行年:2007/10
データ:考古学ジャーナル 564 ニューサイエンス社
234. 田名 真之
琉球
家譜の成立と門中
刊行年:2000/11
データ:歴史学研究 743 青木書店
235. 田名 真之
琉球
王権の系譜意識と源為朝渡来伝承
刊行年:2009/01
データ:『境界のアイデンティティ』 岩田書院 境界権力の系譜認識
236. 高良 倉吉 胡
琉球
辞令書の形式について
刊行年:1978/03
データ:沖縄史料編集所紀要 3
237. 高良 倉吉
琉球
・沖縄と日本史像
刊行年:1988/10
データ:歴史学研究 586 青木書店 全体会(世界史認識における国家-近代天皇制と東アジア)
238. 高良 倉吉 近世
琉球
のなかのシャーマニズム
刊行年:1995/12
データ:歴博 74 国立歴史民俗博物館
239. 高良 倉吉
琉球
史としての奄美
刊行年:2000/03
データ:本郷 26 吉川弘文館 歴史潮流
240. 高良 倉吉 福建
琉球
人墓碑状況
刊行年:2004/03
データ:『8-17世紀の東アジア地域における人・物・情報の交流-海域と港市の形成、民族・地域間の相互認識を中心に』 下 (村井 章介(東京大学)) 史料紹介