日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1203件中[221-240]
120
140
160
180
200
220
240
260
280
300
221. 松本 政春 軍団の等級について
刊行年:1988/08
データ:『古代史論集』 中 塙書房 奈良時代軍事制度の研究
222. 松原 弘宣 令制駅家の成立過程について
刊行年:1988/01
データ:『古代史論集』 上 塙書房 馬の文化叢書2古代 馬と日本史1
223. 二宮 正彦 宮中神一三座について
刊行年:1989/01
データ:『古代史論集』 下 塙書房 古代の神社と祭祀-その構造と展開
224. 長山 泰孝 国司と軍団
刊行年:1988/08
データ:『古代史論集』 中 塙書房 辺境国司 古代国家と王権
225. 山本 幸男 光明皇太后崩後の藤原仲麻呂政権.-周忌斎一切経書写事業の検討を通して
刊行年:1988/08
データ:『古代史論集』 中 塙書房 写経所文書の基礎的研究
226. 和田 萃 率川社の相八掛読み.-日本古代の陰陽師
刊行年:1989/01
データ:『古代史論集』 下 塙書房 日本古代の儀礼と祭祀・信仰 中
227. 黒岩 重吾 壬申の乱を歩く
刊行年:1981/04
データ:『日本歴史展望』 2 旺文社
228. 亀井 輝一郎 参考文献
刊行年:1977/05
データ:『鑑賞日本古典文学』 2 角川書店
229. 金関 丈夫 倭人のおこり
刊行年:2003/04
データ:『史話日本の古代』 2 作品社
230. 佐原 真 戦争はいつはじまったのか
刊行年:2003/04
データ:『史話日本の古代』 2 作品社
231. 栄原 永遠男 守部小考.-柚井遺跡出土木簡の検討
刊行年:1981/12
データ:人文研究 33-12 大阪市立大学文学部
232. 猪熊 兼勝 飛鳥の石造物
刊行年:1981/04
データ:『日本歴史展望』 2 旺文社
233. 入江 泰吉 わが心のふるさと飛鳥 奈良
刊行年:1981/04
データ:『日本歴史展望』 2 旺文社
234. 岡村 秀典 古墳の出現と神獣鏡
刊行年:2003/04
データ:『史話日本の古代』 2 作品社
235. 岡本 健一 卑弥呼「以て死す」
刊行年:2003/04
データ:『史話日本の古代』 2 作品社
236. 岡田 精司|西宮 一民 風土記(本文鑑賞)
刊行年:1977/05
データ:『鑑賞日本古典文学』 2 角川書店
237. 岡田 芳郎 暦のあけぼの
刊行年:2003/04
データ:『史話日本の古代』 2 作品社
238. 大和 岩雄 邪馬台国は二ヵ所あった
刊行年:2003/04
データ:『史話日本の古代』 2 作品社
239. 大庭 脩 親魏倭王とはどのような王か
刊行年:2003/04
データ:『史話日本の古代』 2 作品社
240. 岩本 次郎 鑑真の足跡
刊行年:1981/04
データ:『日本歴史展望』 2 旺文社