日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
500件中[221-240]
120
140
160
180
200
220
240
260
280
300
221. 尾﨑 勇 「平家物語」の人間像.-家貞・貞能を中心として
刊行年:1976/03
データ:防衛大学校紀要(人文・
社会科学
編) 32 防衛大学校 愚管抄とその前後
222. 尾崎 喜左雄 山ノ上碑及び金井沢碑の研究
刊行年:1968/03
データ:群馬大学教育学部紀要(人文・
社会科学
編) 17 群馬大学教育学部
223. 小笠原 好彦 同笵軒瓦からみた和泉海会寺の造営氏族
刊行年:1999/03
データ:滋賀大学教育学部紀要(人文科学・
社会科学
) 48 滋賀大学教育学部
224. 小笠原 好彦 同笵軒瓦からみた大和横井廃寺の性格と造営氏族
刊行年:2000/03
データ:滋賀大学教育学部紀要(人文科学・
社会科学
) 49 滋賀大学教育学部
225. 小笠原 好彦 飛鳥の古代寺院と大和宇智郡の瓦窯
刊行年:2003/03
データ:滋賀大学教育学部紀要(人文科学・
社会科学
) 52 滋賀大学教育学部
226. 太田 幸男 湖北睡虎地出土秦律の倉律をめぐって・その一
刊行年:1980/01
データ:東京学芸大学紀要第3部門(
社会科学
) 31 東京学芸大学
227. 太田 幸男 湖北睡虎地出土秦律の倉律をめぐって・その二
刊行年:1980/12
データ:東京学芸大学紀要第3部門(
社会科学
) 32 東京学芸大学
228. 太田 幸男 中国古代史研究の課題と方法に関する覚書
刊行年:1985/12
データ:東京学芸大学紀要第3部門(
社会科学
) 37 東京学芸大学
229. 太田 幸男 湖北睡虎地出土秦律の倉律をめぐって・追補.-大櫛敦弘氏の批判に答えて
刊行年:1992/01
データ:東京学芸大学紀要第3部門(
社会科学
) 43 東京学芸大学
230. 上島 有 古文書の封式について
刊行年:1989/02
データ:摂大学術(人文科学・
社会科学
編) 7 摂南大学
231. 福井 迪子 馬内侍(4).-その育まれた文芸的環境を中心に
刊行年:1979/03
データ:鹿児島県立短期大学紀要(人文・
社会科学
篇) 29 鹿児島県立短期大学
232. 福井 迪子 藤原輔尹考.-詩文の人として・その経歴にかかわる問題点について
刊行年:1983/12
データ:鹿児島県立短期大学紀要(人文・
社会科学
篇) 34 鹿児島県立短期大学
233. 福井 迪子 藤原挙直考
刊行年:1984/12
データ:鹿児島県立短期大学紀要(人文・
社会科学
篇) 35 鹿児島県立短期大学
234. 北条 忠雄 上代語に見える連続結合体における音節の結合方式.-特殊仮名遣オ列音に関連して
刊行年:1974/02
データ:秋田大学教育学部研究紀要(人文科学・
社会科学
) 24 秋田大学附属図書館
235. 北條 秀樹 府支配と西海道(その1)
刊行年:1980/03
データ:九州工業大学研究報告(人文・
社会科学
) 28 日本古代国家の地方支配
236. 北條 秀樹 藤原広嗣の乱の基礎的考察.-栄原・長両氏説に接して
刊行年:1988/03
データ:九州工業大学研究報告(人文・
社会科学
) 36 日本古代国家の地方支配
237. 藤森 健太郎 『続日本紀』天応元年四月辛卯条の再検討
刊行年:2009/03
データ:群馬大学教育学部紀要(人文・
社会科学
編) 58 群馬大学教育学部
238. 藤 謙敬 日本仏教教育源流考
刊行年:1975/03
データ:新潟大学教育学部紀要(人文・
社会科学
編) 16 新潟大学教育学部
239. 福田 景道 『大鏡』の編年史的側面.-『栄花物語』の克服と追認
刊行年:1988/12
データ:島根大学教育学部紀要(人文・
社会科学
) 22-2 島根大学教育学部
240. 福田 景道 「大鏡」における藤原道長の理想性・序.-栄華の相対的評価をめぐって
刊行年:1989/12
データ:島根大学教育学部紀要(人文・
社会科学
) 23-2 島根大学教育学部