日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2225件中[221-240]
120
140
160
180
200
220
240
260
280
300
221. 伊藤 郷人 長尾氏系図と安東氏砂館
刊行年:1961/11
データ:
秋田
考古学 19
秋田
考古学協会
222. 伊藤 郷人 「館」私考.-出土陶土器による館の性格と構造と聚落の研究(第一)
刊行年:1963/12
データ:
秋田
考古学 23
秋田
考古学協会
223. 磯村 朝次郎 脇本飯森家屋埋没遺址調査概報
刊行年:1961/06
データ:
秋田
考古学 18
秋田
考古学協会 十和田a
224. 磯村 朝次郎 ゆるぎない考古研究.-奈良修介氏の逝去を悼む
刊行年:1991/12
データ:
秋田
考古学 41
秋田
考古学協会
225. 五十嵐 芳郎 籾圧痕のある土器片について
刊行年:1990/03
データ:
秋田
考古学 40
秋田
考古学協会 高梨台遺跡
226. 小野 正人 窯器記銘の変遷
刊行年:1957/01
データ:
秋田
考古学 6
秋田
考古学協会 新城遺跡|墨書土器
227. 小野 正人 羽後出土陶片考(一)~(三)
刊行年:1957/05-1958/02
データ:
秋田
考古学 7~9
秋田
考古学協会
228. 小野 正人 館址出土の陶片について.-羽後出土の陶片考(承前)
刊行年:1959/04
データ:
秋田
考古学 12
秋田
考古学協会
229. 小野 正人 番楽素見
刊行年:1959/12
データ:
秋田
考古学 13
秋田
考古学協会
230. 小野 正人 古芸能の系譜
刊行年:1960/03
データ:
秋田
考古学 14
秋田
考古学協会
231. 小野 正人 羽後出土の陶片考(承前)
刊行年:1960/07
データ:
秋田
考古学 15
秋田
考古学協会
232. 小野 正人 修験道と埋壺
刊行年:1967/07
データ:
秋田
考古学 26
秋田
考古学協会 陶器|須恵器甕
233. 小野 正人 加賀と出羽のあいだ.-日本海の陶磁の道・序説
刊行年:1973/-
データ:
秋田
考古学 31
秋田
考古学協会 奥付に年月無
234. 岩見 誠夫 高野出土の墨書土器
刊行年:1967/07
データ:
秋田
考古学 26
秋田
考古学協会 資料紹介
235. 船木 義勝 「堀と土塁」結界表現の諸相.-青森市高屋敷館遺跡の基本的考察
刊行年:2009/11
データ:
秋田
考古学 53
秋田
考古学協会
236. 藤井 甫公 払田柵址研究日誌(2)(3)
刊行年:1976/08|1978/01
データ:
秋田
考古学 33|34・35
秋田
考古学協会 本名:東一
237. 播磨 芳紀 能代市大館跡出土の古瀬戸
刊行年:2007/12
データ:
秋田
考古学 51
秋田
考古学協会
238. 播磨 芳紀 能代山本地域の板碑
刊行年:2010/11
データ:
秋田
考古学 54
秋田
考古学協会
239. 長谷川 秀樹 雄和町白根館の出土品について
刊行年:1976/08
データ:
秋田
考古学 33
秋田
考古学協会
240. 根田 信隆 蝦夷の階級社会小考
刊行年:1958/11
データ:
秋田
考古学 11
秋田
考古学協会