日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
4889件中[221-240]
120
140
160
180
200
220
240
260
280
300
221. 松田 和晃 法隆寺僧善愷訴訟事件について
刊行年:1987/12
データ:杏林社会
科学
研究 4-2 杏林大学社会
科学
学会
222. 西村 秀雄|青木 信美 法隆寺五重塔並びに金堂の古代釘の冶金学的研究
刊行年:1956/02
データ:古文化財の
科学
12 古文化資料自然
科学
研究会
223. 寺田 晁|寺田 晃一郎 東大寺献物帳の“漆胡瓶、受三升半”から奈良時代の一升の大きさを考察する
刊行年:1983/12
データ:古文化財の
科学
28 古文化財
科学
研究会
224. 山辺 知行|林 孝三|凉野 元|凉野 恭子 法隆寺裂れの赤色系染料について(溶剤転溶法とペーパークロマトグラフ法による試験)
刊行年:1954/12
データ:古文化財の
科学
9 古文化資料自然
科学
研究会
225. 木村 時夫 日本歴史の基礎構造
刊行年:1987/03
データ:早稲田人文自然
科学
研究 31 早稲田大学社会
科学
部学会
226. 木村 時夫 日本的伝統への回帰.-令制の崩壊と藤原氏の政権掌握
刊行年:1988/03
データ:早稲田人文自然
科学
研究 33 早稲田大学社会
科学
部学会
227. 木村 正中 蜻蛉日記の主題と構造
刊行年:1967/02
データ:明治大学人文
科学
研究所紀要 5 明治大学人文
科学
研究所
228. 酒井 芳司 律令太政官合議制の機能と展開
刊行年:2001/03
データ:明治大学人文
科学
研究所紀要 49 明治大学人文
科学
研究所
229. 小林 三郎 古墳時代倣製鏡の鏡式について
刊行年:1983/04
データ:明治大学人文
科学
研究所紀要 21 明治大学人文
科学
研究所
230. 笠井 昌昭 北野天神縁起説話の成立過程
刊行年:1964/02
データ:同志社大学人文
科学
研究所紀要 7 同志社大学人文
科学
研究所
231. 伊東 光浩 日本書紀歌謡における2例のシムについて
刊行年:2010/03
データ:関東学院大学人文
科学
研究所報 33 関東学院大学人文
科学
研究所
232. 今成 元昭 法華八講の〈日〉と〈時〉.-古典解読のために
刊行年:1994/03
データ:立正大学人文
科学
研究所年報 31 立正大学人文
科学
研究所
233. 岡部 光恵 柿本人麿と風土
刊行年:1967/09
データ:立正大学人文
科学
研究所年報 5 立正大学人文
科学
研究所
234. 岡部 光恵 柿本人麿と柿本人麿歌集
刊行年:1970/11
データ:立正大学人文
科学
研究所年報 8 立正大学人文
科学
研究所
235. 藤尾 慎一郎 弥生時代の開始年代.-AMS-炭素14年代測定による高精度年代体系の構築
刊行年:2005/03
データ:総研大文化
科学
研究 1 総合研究大学院大学文化
科学
研究科
236. 平山 観月 空海書の成立について
刊行年:1968/06
データ:立正大学人文
科学
研究所年報 6 立正大学人文
科学
研究所
237. 比護 隆界 息長氏一族とその宗儀
刊行年:1982/03
データ:明治大学人文
科学
研究所紀要 20 明治大学人文
科学
研究所
238. 村川 行弘 島根県荒神谷遺跡と加茂岩倉遺跡
刊行年:1997/03
データ:大阪経済法科大学総合
科学
研究所年報 16 大阪経済法科大学総合
科学
研究所
239. 村川 行弘 三種神器と前期古墳
刊行年:1999/03
データ:大阪経済法科大学総合
科学
研究所年報 18 大阪経済法科大学総合
科学
研究所
240. 山下 正治 『平家物語』巻第四「頼政謀叛」を考える
刊行年:1999/
データ:立正大学人文
科学
研究所年報 37 立正大学人文
科学
研究所