日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
315件中[221-240]
120
140
160
180
200
220
240
260
280
300
221.
笹山
晴生
賢問愚問 六〇〇年の遣隋使
刊行年:1976/03
データ:歴史と地理 245 山川出版社
222.
笹山
晴生
賢問愚問 好太王碑文の書き下し方
刊行年:1976/06
データ:歴史と地理 248 山川出版社
223.
笹山
晴生
「従山科御陵退散之時額田王作歌」と壬申の乱
刊行年:1978/04
データ:国文学 解釈と教材の研究 23-5 学燈社 奈良の都 その光と影
224.
笹山
晴生
大仏造立をめぐる人々.-奈良時代の政治と仏教
刊行年:1979/12
データ:『教養講座シリーズ』 35 ぎょうせい
225.
笹山
晴生
上田正昭他編『ゼミナール日本古代史』上・下
刊行年:1980/03/08
データ:東京新聞夕刊 東京新聞社
226.
笹山
晴生
これからの飛鳥.-「明日香保存法」の成立によせて
刊行年:1980/05/16
データ:東京新聞夕刊 東京新聞社
227.
笹山
晴生
律令国家への道|平安前期の政治
刊行年:1980/08
データ:テレビ大学講座『日本古代史-国家の成立と文化をさぐる』 旺文社
228.
笹山
晴生
「つわもの」の系譜(研究ノート)
刊行年:1981/08/20
データ:朝日新聞夕刊 朝日新聞社
229.
笹山
晴生
とぶとりの飛鳥.-貴族文化の成立
刊行年:1982/04
データ:国文学 解釈と教材の研究 27-5 学燈社 文化空間論的視点から・文学空間の意味するもの 壬申の乱 奈良の都 その光と影
230.
笹山
晴生
東北の古代城柵・官衙遺跡をたずねて
刊行年:1983/10
データ:教科通信 20-19 平安の朝廷 その光と影
231.
笹山
晴生
左右近衛府上級官人の構成とその推移
刊行年:1984/09
データ:『奈良平安時代史論集』 下 吉川弘文館 日本古代衛府制度の研究
232.
笹山
晴生
古代史研究の動向|古代史研究と史料
刊行年:1984/09
データ:『日本歴史大系』 1 山川出版社
233.
笹山
晴生
佐伯有清著『日本古代氏族の研究』
刊行年:1985/07/01
データ:週刊読書人 読書人
234.
笹山
晴生
考古学と文献史学.-飛鳥発見の天武朝木簡をめぐって
刊行年:1986/02
データ:教科通信 23-9 奈良の都 その光と影
235.
笹山
晴生
藤堂明保・竹田晃・影山輝国訳『倭国伝』
刊行年:1986/02
データ:教養学部報 311 東京大学教養学部
236.
笹山
晴生
兵衛についての一考察.-とくに畿内武力との関係をめぐって
刊行年:1987/02
データ:『日本古代の政治と文化』 吉川弘文館
237.
笹山
晴生
古代史研究と『日本書紀』.-最近の研究の動き
刊行年:1987/03
データ:『日本書紀』 上 中央公論社 井上光貞「『日本書紀』の成立と解釈の歴史」の補遺
238.
笹山
晴生
宝月圭吾先生の講演記録の掲載にあたって
刊行年:1987/12
データ:歴史と地理 388 山川出版社
239.
笹山
晴生
古代史研究と文献史学.-最近の動きから
刊行年:1989/04
データ:学士会会報 783 学士会 七十年の歩み
240.
笹山
晴生
坂本太郎・平野邦雄監修『日本古代氏族人名辞典』
刊行年:1991/01/28
データ:週刊読書人 1868 読書人