日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[221-240]
120
140
160
180
200
220
240
260
280
300
221. 久野 雄一郎 伝羽曳山出土(狭山藩旧蔵)銅鐸の金属学的調査報告
刊行年:1979/03
データ:考古学論攷 3 奈良県立橿原考古学研究所
222. 久野 雄一郎 白銅鏡試料の金属学的調査報告
刊行年:1981/03
データ:考古学論攷 5 奈良県立橿原考古学研究所
223. 久保田 和男 宋都開封の人口数についての一試論.-在京禁軍数の推移を手がかりとして
刊行年:2000/09
データ:東洋学報 82-2 東洋文庫
224. 久野 邦雄 伝羽曳山出土銅鐸観察
刊行年:1979/03
データ:考古学論攷 3 奈良県立橿原考古学研究所
225. 久野 邦雄 銅鐸に関する諸問題
刊行年:1981/03
データ:考古学論攷 5 奈良県立橿原考古学研究所
226. 久下 裕利 その後の道綱
刊行年:2006/01
データ:学苑 783 昭和女子大学近代文化研究所
227. 朽津 信明 筑紫観世音寺塑像に見られる顔料の特徴について
刊行年:2005/10
データ:東風西声 1 九州国立博物館
228. 清永 欣吾 奈良県下の古墳より出土した鉄刀剣の化学分析
刊行年:1983/11
データ:考古学論攷 9 奈良県立橿原考古学研究所
229. 桐原 健 学習・桜ヶ丘古墳
刊行年:2010/03
データ:松本市史研究 20 松本市
230. 木村 正中 土佐日記の構造
刊行年:1963/03
データ:文芸研究 10 明治大学文芸研究会
231. 木許 守 宮山古墳の墳丘とその系譜的位置
刊行年:1996/03
データ:考古学論攷 20 奈良県立橿原考古学研究所
232. 古河市教育委員会 個人住宅建築に伴う柳橋地区内埋蔵文化財調査報告書「北新田A遺跡」
刊行年:2012/03
データ:泉石 10 古河歴史博物館
233. 河音 能平 鎌倉時代の摂津国渡辺津
刊行年:1987/12
データ:人文研究 39-11 大阪市立大学文学部
234. 河音 能平 草創期神宮寺の神像について
刊行年:1993/12
データ:人文研究 45-10 大阪市立大学文学部
235. 烏谷 知子 仁徳記における「枯野の船」・琴の伝承の意義について
刊行年:2006/01
データ:学苑 783 昭和女子大学近代文化研究所
236. 金谷 克己 形象埴輪始原論序説
刊行年:1951/09
データ:考古学論攷 1 奈良県教育委員会
237. 下出 積與(監修)∥比護 隆界(研究代表者)∥宇佐美 正利|栗林 史子|桜田 和子|瀧音 能之|柳町 時敏(研究参加者) 『訓註 扶桑略記』(一)~(五)
刊行年:1993/02-1995/03
データ:文芸研究 69~73 明治大学文芸研究会
238. 下出 積與(監修)∥比護 隆界(研究代表者)∥宇佐美 正利|栗林 史子|桜田 和子|柳町 時敏(研究参加者) 『訓註 扶桑略記』(六)~(七)
刊行年:1995/09|1996/02
データ:文芸研究 74~75 明治大学文芸研究会
239. 嶋田 曉 『遺物』の形式的研究に就いて.-考古学に於ける編年の問題を中心として
刊行年:1951/09
データ:考古学論攷 1 奈良県教育委員会
240. 島田 幸一|赤司 善彦 越州窯青磁四耳壷、再誕への考察
刊行年:2005/10
データ:東風西声 1 九州国立博物館