日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
310件中[221-240]
120
140
160
180
200
220
240
260
280
300
221. 古江 亮仁 隅田八幡宮所蔵画象鏡銘文私考
刊行年:1966/11
データ:『日本歴史
考古学論叢
』 吉川弘文館
222. 藤井 直正 播磨の石棺仏についての覚書
刊行年:1990/03
データ:『播磨
考古学論叢
』 今里幾次先生古稀記念論文集刊行会
223. 平野 元三郎 上総津慶寺の仏足石
刊行年:1968/07
データ:『日本歴史
考古学論叢
』 2 雄山閣出版
224. 間壁 忠彦 播磨の小石棺をめぐって
刊行年:1990/03
データ:『播磨
考古学論叢
』 今里幾次先生古稀記念論文集刊行会
225. 櫃本 誠一 播磨の大型石室墳
刊行年:1990/03
データ:『播磨
考古学論叢
』 今里幾次先生古稀記念論文集刊行会
226. 日野 一郎 北信濃及び天竜流域における宝篋印塔形式
刊行年:1968/07
データ:『日本歴史
考古学論叢
』 2 雄山閣出版
227. 東森 市良 墳丘墓と小規模古墳
刊行年:1990/03
データ:『播磨
考古学論叢
』 今里幾次先生古稀記念論文集刊行会
228. 濱岡 きみ子 播磨灘より揚げられる遺物と淡路西浦周辺の遺跡
刊行年:1990/03
データ:『播磨
考古学論叢
』 今里幾次先生古稀記念論文集刊行会
229. 服部 清道 板碑の一地域性.-神奈川県下の板碑について
刊行年:1966/11
データ:『日本歴史
考古学論叢
』 吉川弘文館
230. 村田 治郎 中国の初期伽藍配置
刊行年:1966/11
データ:『日本歴史
考古学論叢
』 吉川弘文館
231. 山下 俊郎 明石市天文町1丁目出土の本町式軒平瓦
刊行年:1990/03
データ:『播磨
考古学論叢
』 今里幾次先生古稀記念論文集刊行会
232. 藪田 嘉一郎 経塚源流考
刊行年:1966/11
データ:『日本歴史
考古学論叢
』 吉川弘文館
233. 矢島 恭介 高賀権現那比新宮の御正躰の造像
刊行年:1966/11
データ:『日本歴史
考古学論叢
』 吉川弘文館
234. 望月 董弘 弁円・紹明の本質
刊行年:1966/11
データ:『日本歴史
考古学論叢
』 吉川弘文館 望月董弘と考古学-望月董弘遺稿集
235. 宮崎 糺 私印を押捺した文字瓦
刊行年:1937/07
データ:
考古学論叢
考古学研究会会報 1 考古学研究会
236. 三森 定男 東北院
刊行年:1937/07
データ:
考古学論叢
考古学研究会会報 1 考古学研究会 上東門院彰子
237. 松本 正信 播磨産石棺に関する覚え書き
刊行年:1990/03
データ:『播磨
考古学論叢
』 今里幾次先生古稀記念論文集刊行会
238. 田中 重久 教王護国寺の彫刻羣の研究 付「左寺」の宇瓦を出土する ひがし寺の瓦窯
刊行年:1966/11
データ:『日本歴史
考古学論叢
』 吉川弘文館
239. 瀧川 政次郎 遁甲と式盤
刊行年:1966/11
データ:『日本歴史
考古学論叢
』 吉川弘文館
240. 滝口 宏 武蔵国分寺址調査私見
刊行年:1968/07
データ:『日本歴史
考古学論叢
』 2 雄山閣出版