日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
251件中[221-240]
120
140
160
180
200
220
240
221.
荊木
美行
新川登亀男・早川万年編『史料としての『日本書紀』-津田左右吉を読みなおす』
刊行年:2012/10
データ:日本歴史 773 吉川弘文館 書評と紹介
222.
荊木
美行
5世紀の宮居を探る.-応神天皇の大隅宮・仁徳天皇の高津宮を中心に
刊行年:2012/12
データ:つどい 299 豊中歴史同好会 金石文と古代史料の研究
223.
荊木
美行
『出雲国風土記』の校訂本.-角川ソフィア文庫『風土記』上の刊行に寄せて
刊行年:2017/04
データ:史聚 50 史聚会
224.
荊木
美行
石堂殿小考.-『播磨国風土記』の大石伝承との関聯
刊行年:2020/04
データ:史聚 53 史聚会
225.
荊木
美行
|野木 邦夫 『八幡宇佐宮御託宣集』所引の年紀記事について
刊行年:1997/06
データ:史料 149 皇学館大学史料編纂所
226. 東野 治之 再び「大略以浄御原朝廷准正」について.-
荊木
美行
氏の高説に接して
刊行年:1987/04
データ:日本歴史 467 吉川弘文館 研究余録
227. 横田 健一
荊木
美行
編『古代天皇系図 初代神武天皇~第五十代桓武天皇』
刊行年:1994/10
データ:皇学館論叢 27-5 皇学館大学人文学会
228.
荊木
美行
阿倍比羅夫の蝦夷征討をめぐる問題.-丸山二郎氏「斉明紀に於ける阿倍臣の北進に就いて」の再検討
刊行年:1983/10
データ:史境 7 歴史人類学会(発行)|日本図書センター(発売)
229.
荊木
美行
倭の五王に関する一考察.-南朝冊封体制における「王」と「国王」をめぐって
刊行年:1996/12
データ:ヒストリア 153 大阪歴史学会 記紀と古代史料の研究
230.
荊木
美行
『万葉集註釈』写本覚書.-風土記逸文からみた資料館本・龍谷本・龍門本の関係
刊行年:1997/08
データ:史料 150 皇学館大学史料編纂所 風土記逸文の文献学的研究
231.
荊木
美行
『肥前国風土記』における烽の記載をめぐって.-宇都宮市飛山城跡出土の墨書土器の「烽家」との関連
刊行年:1997/12
データ:史料 152 皇学館大学史料編纂所 風土記逸文の文献学的研究
232.
荊木
美行
賀茂別雷神社三手文庫所蔵『萬葉緯』について.-巻第十八「諸書所引風土記」を中心に
刊行年:1999/12
データ:皇学館大学文学部紀要 38 皇学館大学文学部 資料紹介 風土記逸文の文献学的研究
233.
荊木
美行
風土記索引の歩み.-橋本雅之編『古風土記並びに風土記逸文語句索引』の刊行によせて
刊行年:2000/05
データ:芸林 49-2 芸林会 研究ノート 風土記逸文の文献学的研究
234.
荊木
美行
『延喜式』神名帳編纂の意図.-律令国家による神社管理制度の確立を「官社リスト」成立過程から読み解く
刊行年:2003/10
データ:歴史読本 48-10 新人物往来社 特集研究 古代神社研究へのいざない
235.
荊木
美行
『風土記』に描かれた「異貌」の豪族.-『常陸国風土記』を中心に
刊行年:2005/07
データ:歴史読本 50-7 新人物往来社 風土記研究の諸問題
236.
荊木
美行
第16代仁徳天皇/皇后・磐之媛 皇后・八田皇女.-仁徳天皇をめぐって繰り広げられた二人の皇后の嫉妬劇
刊行年:2005/12
データ:歴史読本 50-12 新人物往来社 歴代天皇配偶者総覧-系譜・事績・逸話・謎を網羅 神代~奈良時代
237.
荊木
美行
『令義解』序の研究(4).-「令共同研究会記録」補遺并びに壼井義知『令義解序抄』
刊行年:2007/03
データ:皇学館大学文学部紀要 45 皇学館大学文学部 令義解の受容と研究
238.
荊木
美行
賀茂季鷹旧蔵『新撰姓氏録』について.-新出の建武二年系写本の紹介
刊行年:2008/02
データ:史料 213 皇学館大学史料編纂所 記紀皇統譜の基礎的研究
239.
荊木
美行
『古事記』『日本書紀』読解必携 天皇系図-記紀皇統譜の比較研究(第1回)|同(第2回)
刊行年:2009/08|10
データ:季刊邪馬台国 102|103 梓書院
240.
荊木
美行
昇明元年の「倭国遣使献方物」をめぐって.-稲荷山古墳鉄剣銘の辛亥年は四七一年か
刊行年:2011/06
データ:史料 230 皇学館大学史料編纂所 風土記と古代史料の研究