日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
246件中[221-240]
120
140
160
180
200
220
240
221. 石井 進 「文治守護地頭」試論
刊行年:1968/03
データ:史学雑誌 77-3 山川出版社 日本中世国家史の研究|石井進
著作集1
日本中世国家史の研究∥石井進著作集2鎌倉幕府論
222. 今井 源衛 源氏物語 三
刊行年:1965/04
データ:『平安朝文学史』 明治書院 物語 今井源衛
著作集1
王朝文学と源氏物語
223. 今井 源衛 源氏物語の構想第二部(若菜上-幻)
刊行年:1966/06
データ:国文学 解釈と教材の研究 11-6 学燈社 構想論 紫林照徑-源氏物語の新研究∥今井源衛
著作集1
王朝文学と源氏物語
224. 今井 源衛 一条朝と源氏物語
刊行年:1978/05
データ:解釈と鑑賞 別冊 至文堂 源氏物語の位相 紫林照徑-源氏物語の新研究|今井源衛
著作集1
王朝文学と源氏物語
225. 今井 源衛 「宇治橋」の贈答歌について.-宇治十帖の主題
刊行年:1978/11
データ:『語文論叢』 桜楓社 紫林照徑-源氏物語の新研究|今井源衛
著作集1
王朝文学と源氏物語
226. 堀 一郎 日本書紀と仏教
刊行年:1939/06
データ:国民精神文化 5-6 日本仏教史論-上代に於ける文化と国家的摂受に関する根本命題|堀一郎
著作集1
古代文化と仏教
227. 桃 裕行 勧学院の組織と経済(上)(下)
刊行年:1936/08|09
データ:歴史地理 68-2|3 日本歴史地理学会 上代学制の研究|桃裕行
著作集1
上代学制の研究
228. 桃 裕行 平安時代初期に於ける大学寮に就て(一)|平安時代初期に於ける大学寮に就いて(二)(三・完)
刊行年:1937/03-06
データ:歴史地理 69-3|4|6 日本歴史地理学会 上代学制の研究|桃裕行
著作集1
上代学制の研究
229. 桃 裕行 文章院に就て
刊行年:1937/12
データ:歴史地理 70-6 日本歴史地理学会(編輯所)|地人書館(発行所) 上代学制の研究|桃裕行
著作集1
上代学制の研究
230. 桃 裕行 紅梅殿と菅家廊下
刊行年:1941/02-05
データ:史蹟名勝天然紀念物 16-2~5 桃裕行著作集2上代学制論攷∥上代学制の研究|桃裕行
著作集1
上代学制の研究
231. 御橋 悳言 保元物語注解巻第一
刊行年:1958/01-1968/02
データ:史学文学 1-1~5-3 続群書類従完成会 目次には保元物語注解(二)~(十七)まであるが、本体にはタイトル無し 保元物語注解(御橋悳言
著作集1
)
232. 御橋 悳言 保元物語注解巻第二
刊行年:1965/10|1968/12
データ:史学文学 5-2|3 続群書類従完成会 5-3は目次には保元物語注解(十九)~(十七)まであるが、本体にはタイトル無し 保元物語注解(御橋悳言
著作集1
)
233. 田中 卓 神道思想の一根源.-大物主・大己貴・事代主の神々
刊行年:1974/09
データ:『古代文学論集』 桜楓社 日本国家成立の研究|田中卓
著作集1
神話と史実
234. 竹内 理三 大仏造顕の意識.-その国分寺との関係
刊行年:1974/02
データ:『史学論集 対外関係と政治文化』 第二 吉川弘文館 竹内理三
著作集1
奈良朝時代に於ける寺院経済の研究
235. 竹内 理三 奈良朝仏教の成立|寺院成立の要素|檀越と知識|経済機構|経済経営|経済管理及び消費|僧尼の経済生活|寺院経済の社会への影響|平安朝仏教への転換
刊行年:1932/05
データ:『奈良朝時代に於ける寺院経済の研究』 大岡山書店 寺奴婢|寺封|寺田|出挙|寺田|福田事業 竹内理三
著作集1
奈良朝時代に於ける寺院経済の研究
236. 関 晃 大化の改新.-改新の詔の信憑性について
刊行年:1965/01
データ:日本歴史 200 吉川弘文館 日本史の問題点|関晃
著作集1
大化改新の研究 上
237. 西岡 虎之助 日向国都濃神社に於ける頭黒神人の消長
刊行年:1929/04
データ:神社協会雑誌 28-4 神社協会出版部 西岡虎之助
著作集1
社会経済史の研究Ⅰ
238. 西岡 虎之助 中古兵制史概要
刊行年:1934/05
データ:歴史地理 63-5 日本歴史地理学会 (研究評論)歴史教育12-8(1937/11)|西岡虎之助
著作集1
社会経済史の研究Ⅰ
239. 島尾 新 熊谷宣夫『雪舟等楊』東京大学出版会,1958|島尾新『雪舟』新潮社,1996|島田修二郎『日本絵画史研究』島田修二郎
著作集1
,中央公論美術出版,1987|田中一松『日本絵画史論集』中央公論美術出版,1966|福井利吉郎『水墨画』講座日本文学,岩波書店,1933
刊行年:2003/12
データ:『日本史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部
240. 喜田 貞吉 河内国府遺蹟最古の住民
刊行年:1918/10
データ:歴史地理 32-4 日本歴史地理学会 緒言|国府遺蹟の層位的観察|人骨と伴へる土器の研究|×様耳飾の研究|人骨の研究について|古伝説上より見たる畿内地方最古の民族|結語 喜田貞吉
著作集1
石器時代と考古学