日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
361件中[221-240]
120
140
160
180
200
220
240
260
280
300
221. 江口 儀雄 養蚕守護の神々.-白鷹町における養蚕と信仰
刊行年:2008/02
データ:山形県地域史研究 33 山形県地域史研究協議会 第三十三回研究大会・第三分科会報告
行基
伝承
222. 星埜 由尚 日本の形はどのように把握されてきたか.-下総・常陸住人の貢献
刊行年:2014/02
データ:筑波経済月報 筑波銀行 つくばのシニア人材紹介コーナー|科学の街「つくば」からサイエンス・インフォメーション 長久保赤水
223. 根本 誠二 天平期の知識と優婆塞・優婆夷
刊行年:1987/04
データ:地方史研究 37-2 地方史研究協議会
行基
奈良仏教と
行基
伝承の展開
224. 室賀 信夫 日本図
刊行年:1972/11
データ:『日本古地図大成』 講談社 図版解説(荘園図と
行基
図)
225. 室賀 信夫 南瞻部洲大日本国正統図|同|日本図|南瞻部洲大日本国正統図|日本国之図
刊行年:1972/11
データ:『日本古地図大成』 講談社 図版解説(荘園図と
行基
図)
226. 村井 康彦 荒れにし都 古京年代記13
刊行年:1972/02
データ:日本美術工芸 401 日本美術工芸社 紫香楽宮|
行基
|優婆塞 古京年代記-飛鳥から平安へ
227. 水田 義一 和泉国日根野村絵図
刊行年:1972/11
データ:『日本古地図大成』 講談社 図版解説(荘園図と
行基
図)
228. 黒沢 幸三 日本霊異記小論.-
行基
説話の意味するもの
刊行年:1980/09
データ:『日本古代論集』 笠間書店
229. 川崎 庸之 上代宗教運動の一形態.-
行基
の場合
刊行年:1933/10
データ:『日本宗教史研究』 隆章閣 川崎庸之歴史著作選集2日本仏教の展開
230. 亀田 隆之
行基
の社会事業|川辺郡の豪族と農民
刊行年:1971/03
データ:『伊丹市史』 1 日本古代用水史の研究
231. 清水 みき
行基
集団と山崎院の造作.-人名文字瓦の検討より
刊行年:1994/12
データ:『続日本紀の時代』 塙書房
232. 笹山 晴生 横田健一著「道鏡」 井上薫著「
行基
」
刊行年:1959/10
データ:日本史の研究 27 山川出版社
233. 栄原 永遠男
行基
と中臣系氏族.-伊勢信仰と仏教
刊行年:2008/06
データ:『地域のなかの古代史』 岩田書院
234. 斉藤 孝 姫路市・増位山隨願寺木彫
行基
菩薩坐像について
刊行年:2003/12
データ:『関西大学考古学研究室開設五拾周年記念考古学論叢』 下 関西大学
235. 小林 昭寛 日本における仏教受容の一考察.-
行基
を中心に
刊行年:2001/03
データ:大正大学大学院研究論集 25 大正大学出版部
236. 青山 宏夫
行基
菩薩説大日本国図に関する若干の考察
刊行年:2000/08
データ:『地図と歴史空間』 大明堂 近世の歴史空間と地図
237. 井上 正 神と仏の出会い.-
行基
の役割
刊行年:1991/08
データ:創造の世界 79 小学館
238. 井上 光貞
行基
年譜、特に天平十三年記の研究
刊行年:1969/06
データ:『律令国家と貴族社会』 吉川弘文館 日本名僧論集1|日本古代思想史の研究|井上光貞著作集2日本古代思想史の研究
239. 井上 薫 狭山池所と勤操.-
行基
狭山池院の一史料
刊行年:1966/02
データ:仏教史学 12-3
240. 石母田 正 古代官僚制|官僚制国家と人民|国家と
行基
と人民
刊行年:1973/05
データ:『日本古代国家論』 第一部官僚制と法の問題 岩波書店 石母田正著作集3日本の古代国家