日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
241件中[221-240]
120
140
160
180
200
220
240
221. 遠藤 美保子 『歎異抄』と
親鸞
の思想の異同に関する一考察.-「本願ぼこり」を中心に
刊行年:1998/11
データ:日本宗教文化史研究 2-2 日本宗教文化史学会
222. 遠藤 美保子 専修念仏「造悪無碍」の研究史小考.-「
親鸞
と一念義」への序章
刊行年:1999/03
データ:仏教史研究 36 龍谷大学仏教史研究会
223. 平松 令三 平松令三『
親鸞
真蹟の研究』法蔵館,1988|鷲尾教導『恵心尼文書の研究』中外出版,1923
刊行年:2003/12
データ:『日本史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部
224. 早島 有毅 専修念仏運動における
親鸞
の太子信仰.-『皇太子聖徳奉讃』七十五首を中心の素材として
刊行年:2011/11
データ:『変貌する聖徳太子-日本人は聖徳太子をどのように信仰してきたか』 平凡社 民衆へと広がる聖徳太子信仰の展開
225. 田中 貴子 〈玉女〉の成立と限界.-『慈鎮和尚夢想記』から『
親鸞
夢記』まで
刊行年:1989/06
データ:『シリーズ女性と仏教』 4 平凡社
226. 高橋 想 西行-待賢門院との恋に生きた歌僧|
親鸞
-非僧非俗の浄土真宗開祖
刊行年:1994/04
データ:別冊歴史読本 19-12 新人物往来社
227. 田村 圓澄 浄土思想の展開|日本思想史の課題|法然の思想と生涯|法然・隆寛・
親鸞
刊行年:1948/12
データ:『浄土思想の展開』 文昌堂 日本仏教史5浄土思想
228. 飛田 英世 鎌倉期北下総を中心とする真宗の展開.-
親鸞
没後の門徒の動向を探って
刊行年:2011/03
データ:茨城県立歴史館報 38 茨城県立歴史館
229. 戸頃 重基 鎌倉新仏教とその宗祖たち.-法然・
親鸞
・道元・日蓮の革新思想への分析視角
刊行年:1976/11
データ:歴史公論 2-11 雄山閣出版
230. 澁澤 敬三
親鸞
上人絵伝|後三年合戦絵巻|絵師草紙|長谷雄卿草紙|直幹申文|春日権現験記絵|福富草紙
刊行年:1966/12
データ:『絵巻物による日本常民生活絵引』 4 角川書店
231. 藤井 由紀子 中世のまなざしに想う-序にかえて|生まれかわる聖徳太子|慶政・顕真と中世の法隆寺|聖徳太子と
親鸞
|比叡山の大乗仏教世界
刊行年:1999/08
データ:『聖徳太子の伝承-イメージの再生と信仰』 吉川弘文館
232. 平田 満男 「風土記」の世界|鹿島立と東国国家の夢|
親鸞
と親房の時代|戦国の割拠と画僧雪村(東国の争乱と常陸|佐竹氏と豊臣政権)
刊行年:2001/08
データ:『街道の日本史』 14 吉川弘文館 古代・中世の常陸
233. 安丸 良夫 戦後知の変貌|黒田俊雄の中世宗教史研究-顕密体制論と
親鸞
|色川大吉と戦後歴史学-「民衆史」の構想力
刊行年:2010/12
データ:『戦後知の可能性-歴史・宗教・民衆』 山川出版社 序章|-|-
234. 今井 雅晴 石田善人『一遍と時衆』法蔵館,1996|今井雅晴『時宗成立史の研究』吉川弘文館,1981|今井雅晴『中世社会と時宗の研究』吉川弘文館,1985|今井雅晴『鎌倉新仏教の研究』吉川弘文館,1991|服部之總『
親鸞
ノート』国土社,1948(福村書店,1950)|服部之總『続
親鸞
ノート』福村書店,1950
刊行年:2003/12
データ:『日本史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部
235. 神田 千里 北条政子|藤原定家|
親鸞
|阿仏尼|日蓮|吉田兼好|足利尊氏|今川了俊|世阿弥元清|一休宗純|蓮如|宗祇|北条早雲|朝倉宗滴|多胡辰敬|毛利元就|武田信玄|千利休|上杉謙信|織田信長
刊行年:2005/08
データ:『知っておきたい日本の名言・格言事典』 吉川弘文館 中世
236. 大隅 和雄 寺院内の教学から外へ、民衆へ|
親鸞
の回心-夢と宗教体験|南都北嶺-旧仏教の自己変革|一遍聖絵の世界-民衆への布教|教団の形成-保守への回帰∥高僧の母
刊行年:1986/05/25
データ:『週刊朝日百科』 535 朝日新聞社 -∥コラム 日本の文化をよみなおす-仏教・年中行事・文学の中世∥朝日百科日本の歴史〈新訂増補〉4中世Ⅰ
237. 武田 鏡村 鎌倉・室町時代 芸術家(雪舟)|鎌倉時代 宗教家(法然|一休|栄西|
親鸞
|明恵|道元|日蓮|一遍|日親|蓮如)|鎌倉時代 文人(西行|藤原定家|鴨長明|運慶|吉田兼好)|室町時代 文人(二条良基|世阿弥|飯尾宗祇)
刊行年:2006/12
データ:歴史読本 51-15 新人物往来社 日本の英雄 肖像が語る生涯 鎌倉・室町時代編
238. 津田 徹英 藤原猶雪『
親鸞
聖人伝絵の研究』法蔵館,1954|毛利久『日本仏教彫刻史の研究』法蔵館,1970|毛利久『日本仏像史研究』法蔵館,1980|望月信成『日本仏教美術史』教育新潮社,1968
刊行年:2003/12
データ:『日本史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部
239. 神田 千里 家永三郎(古代編)・赤松俊秀(中世編)・圭室諦成(近世・近代編)『日本仏教史』古代編/中世編/近世・近代編,全3巻,法蔵館,1967|笠原一男『
親鸞
と東国農民』山川出版社,1957|笠原一男『一向一揆の研究』山川出版社,1962|笠原一男『真宗における異端の系譜』東京大学出版会,1962|神田千里『一向一揆と戦国社会』吉川弘文館,1998|宮崎円遵『真宗史の研究』永田文昌堂・思文閣出版,1987-89
刊行年:2003/12
データ:『日本史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部
240. 菊地 大樹 赤松俊秀『鎌倉仏教の研究』平楽寺書店,1957|赤松俊秀『続鎌倉仏教の研究』平楽寺書店,1966|大野達之助『日本仏教思想史』吉川弘文館,1957|菊地勇次郎『源空とその門下』法蔵館,1985|小林剛『俊乗房重源の研究』有隣堂,1971|重松明久『日本浄土教成立過程の研究』平楽寺書店,1964|重松明久『中世真宗思想の研究』吉川弘文館,1973|重松明久『
親鸞
・真宗思想史研究』法蔵館,1990|高木豊『平安時代法華仏教史研究』平楽寺書店,1973|高木豊『鎌倉仏教史研究』岩波書店,1982|多賀宗隼『玉葉索引』吉川弘文館,1974|多賀宗隼『慈円の研究』吉川弘文館,1980|多賀宗隼『論集中世文化史』法蔵館,1985
刊行年:2003/12
データ:『日本史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部