日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1090件中[221-240]
120
140
160
180
200
220
240
260
280
300
221. 有川 宜博 宇佐宮放生会創設
試論
刊行年:1975/12
データ:九州史学 58 九州史学研究会
222. 有坂 隆道 埼玉稲荷山古墳出土鉄剣銘
試論
刊行年:1978/11
データ:古代史の研究 1 関西大学古代史研究会
223. 天野 元之助 漢代豪族の大土地経営
試論
刊行年:1957/07
データ:『瀧川博士還暦記念論文集』 (一)東洋史篇 中沢印刷
224. 阿部 猛 「荘園体制」の成立に関する
試論
刊行年:1965/11
データ:『日本社会史論集』 向上社
225. 阿蘇品 保夫 鹿子木荘の境界
試論
刊行年:1977/12
データ:熊本史学 50 熊本史学会
226. 浅見 龍介 鎌倉大仏の造立に関する一
試論
刊行年:1996/08
データ:MUSEUM 543 大塚工藝社
227. 秋本 吉徳 風土記神話
試論
.-伊和大神をめぐって
刊行年:1976/01
データ:古事記年報 18 古事記学会
228. 秋本 吉徳 風土記神話
試論
(二).-伊勢大神をめぐって
刊行年:1977/01
データ:古事記年報 19 古事記学会
229. 大坪 秀敏 猪名庄立庄に関する一
試論
刊行年:1992/03
データ:地域史研究 21-3 尼崎市立地域研究史料館 史煙 百済王氏
230. 小野村 洋子 和泉式部
試論
.-その内面深化をたどる
刊行年:1979/02
データ:共立女子大学文芸学部紀要 25 共立女子大学 和歌
231. 尾関 章 古代のウチ地名への一
試論
刊行年:2006/03
データ:岐阜県高等学校教育研究会公民・地歴部会会報 45 岐阜県高等学校教育研究会公民・地歴部会
232. 岡本 敬道 明恵の数寄についての一
試論
刊行年:1982/02
データ:宇部短期大学学術報告 18
233. 岡田 精司 孝徳紀批判の一
試論
刊行年:1969/10
データ:『日本史籍論集』 上 吉川弘文館
234. 岡田 利文 税帳制度成立に関する一
試論
刊行年:1981/03
データ:ソーシアル・リサーチ 9 ソーシアル・リサーチ研究会
235. 大平 聡 正倉院文書研究
試論
刊行年:1989/02
データ:日本史研究 318 日本史研究会
236. 大谷 英二 イリ系系譜の復原に関する一
試論
刊行年:1974/08
データ:史正 3 史正会
237. 大島 幸雄 僧兵の発生期に関する一
試論
(一)|僧兵発生期に関する一
試論
(二)|続僧兵発生期に関する一
試論
|続僧兵発生期に関する一
試論
(4)
刊行年:1977/12-1979/02
データ:史聚 7~10 駒澤大学大学院史学会古代史部会 日本古代史学論聚
238. 大島 幸雄 続僧兵発生期に関する一
試論
刊行年:1979/11
データ:『日本古代史学論聚』 駒澤大学大学院史学会日本古代史部会 史聚10の続きに相当。史聚10号までとあわせてここでまとめる
239. 大井 晴男 型式学的方法への
試論
刊行年:1970/03
データ:考古学雑誌 55-3 日本考古学会
240. 大饗 亮 安田元久「御家人成立に関する一
試論
」
刊行年:1973/03
データ:法制史研究 22 創文社